機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 15 予約数 0

書誌情報

書名

遺文 文庫書下ろし/長編時代小説  光文社文庫  

著者名 佐伯 泰英/著
出版者 光文社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181487034913.6/サエ/21書庫文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013388729913.6/サエ/21図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 中央区民1113174898913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 白石区民4113253910913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 豊平区民5113076524913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 南区民6113279662913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  
7 篠路コミ2510316082913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  
8 新琴似新川2213105766913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  
9 太平百合原2410295568913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
10 ふしこ3213164068913/サ/21文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
11 3311956720913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
12 苗穂・本町3413077375913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  
13 白石東4211902731913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  
14 菊水元町4313090765913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
15 厚別西8213088779913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  
16 藤野6213230425913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  
17 もいわ6311845900913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
18 はっさむ7313096906913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
19 はちけん7410369016913/サ/21文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
20 星置9311910880913/サ/21文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2014
324.65 324.65
成年後見制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000829086
書誌種別 図書
書名 遺文 文庫書下ろし/長編時代小説  光文社文庫  
書名ヨミ イブン 
著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 光文社
出版年月 2014.6
ページ数 318p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-334-76750-1
内容紹介 吉原裏同心の神守幹次郎は、いまだ復調ならぬ四郎兵衛に伴って、吉原の秘された過去の「遺文」があるとされる鎌倉へ。そこで彼らを待ち受けていたのは過去最強の刺客たちと衝撃の「秘密」だった。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 銀行、不動産、相続などでいきなりあなたの人生にトラブル多発の法定後見制度が関わってくる!終活準備の必読書。
(他の紹介)目次 第1章 成年後見制度とはどのような制度か
第2章 本当にあった後見人トラブル実例
第3章 「成年後見制度を使わなければいけない」は嘘
第4章 成年後見制度を使わずに、銀行とやり取りする方法
第5章 成年後見制度を使わずに相続する方法
第6章 成年後見制度を使わずに不動産取引ができました!
第7章 任意後見を結んで自分の財産は自分で守る!―後見の杜以外では教えない任意後見7つの重要ポイント
第8章 すでに任意後見契約を結んでいる方へのアドバイス
第9章 成年後見制度を利用している人たちの思い―後見する側ではなく、後見される側からの提言
(他の紹介)著者紹介 宮内 康二
 昭和46年生まれ。早稲田大学卒業、南カリフォルニア大学ジェロントロジー(老人学)大学院修了、ニッセイ基礎研究所研究員、東京大学教員を経て現在は後見制度についての諸相談を請け負う「後見の杜」を主宰。ニュース番組で後見問題について多数コメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。