蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310534639 | 798.5/ア/ | 2階図書室 | WORK-416 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001601294 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 &IDEA Entertainment |
| 書名ヨミ |
ユニティ ニセンニジュウイチ ニュウモン |
| 著者名 |
荒川 巧也/著
|
| 著者名ヨミ |
アラカワ タクヤ |
| 著者名 |
浅野 祐一/著 |
| 著者名ヨミ |
アサノ ユウイチ |
| 出版者 |
SBクリエイティブ
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
359p |
| 大きさ |
24cm |
| 分類記号 |
798.5
|
| 分類記号 |
798.507
|
| ISBN |
4-8156-1098-2 |
| 内容紹介 |
3D&2Dゲームを作りながらUnity2021の使い方を学べる入門書。手順を詳細に解説しているので、初めての人でも気軽にゲーム制作が体験できる。サンプルのダウンロードサービス付き。 |
| 著者紹介 |
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社所属。 |
| 件名 |
ゲームソフト、プログラミング(コンピュータ) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
制度の全体像から取得のポイントまで詳解!申請から取得の流れや必要な準備とは?改正JIS Q 15001対応のPMS改訂は?2023年版と2017年版の相違点とは?改正個人情報保護法のポイントとは?PMS構築からレビューのポイントは?JIS Q 15001の改正への対応もわかる! |
| (他の紹介)目次 |
プライバシーマーク取得/改訂の全体像とポイントをおさえる プライバシーマークとは プライバシーマークの認定を受けるためには JIS規格の改正 JIS Q 15001の要求事項を理解する―規格本文編1 箇条4 組織の状況 JIS Q 15001の要求事項を理解する―規格本文編2 箇条5 リーダーシップ JIS Q 15001の要求事項を理解する―規格本文編3 箇条6 計画 JIS Q 15001の要求事項を理解する―規格本文編4 箇条7 支援及び箇条8 運用 JIS Q 15001の要求事項を理解する―規格本文編5 箇条9 パフォーマンス評価及び箇条10 改善 JIS Q 15001の要求事項を理解する―附属書A編1 個人情報の取得や利用に関する管理策 JIS Q 15001の要求事項を理解する―附属書A編2 個人情報の安全管理等に関する管理策 JIS Q 15001の要求事項を理解する―附属書A編3 個人情報の提供に関する管理策 JIS Q 15001の要求事項を理解する―附属書A編4 保有個人データに関する管理策 JIS Q 15001の要求事項を理解する―附属書A編5 仮名加工情報及び匿名加工情報に関する管理策 個人情報保護マネジメントシステムを構築する 個人情報保護マネジメントシステムをレビューする |
| (他の紹介)著者紹介 |
打川 和男 株式会社テイルウィンドシステム取締役(コンサルティング事業部管掌役員)上席コンサルタント。株式会社ジェイエムシーにおいて、ビジネスコンサルティングに従事した後、マネジメントコンサルティング事業を立ち上げ、ISO 9001、ISO 14001、ISMS/BS 7799、プライバシーマーク、ITSMS認証取得支援コンサルティング、講演、執筆活動に従事。2006年にISOの認証機関である、BSI(英国規格協会)の教育事業本部長として各種マネジメントシステム規格の普及活動、各種研修コースの開発、講演、執筆活動に従事。2022年に、親会社である株式会社テイルウィンドシステムと合併し、同社の取締役兼上席コンサルタントとして、個人情報保護や情報セキュリティに関するコンサルティング、ISOマネジメントシステム認証取得支援コンサルティング、講演、企業内研修、執筆活動に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ