蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石東 | 4212228342 | 816/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001876202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どんな試験にも対応可能な書き方が身につく万能小論文 |
書名ヨミ |
ドンナ シケン ニモ タイオウ カノウ ナ カキカタ ガ ミ ニ ツク バンノウ ショウロンブン |
著者名 |
柳生 好之/著
|
著者名ヨミ |
ヤギュウ ヨシユキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
816.5
|
分類記号 |
816.5
|
ISBN |
4-04-606562-9 |
内容紹介 |
アイディアを何とかひねり出す方法、書くとNGの内容・書いてもOKの内容…。大学受験、就職試験、公務員試験、看護師採用試験など、あらゆる小論文試験に共通する万能なメソッドを伝授する。 |
著者紹介 |
早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。国語講師。『スタディサプリ』に参加し、現代文を指導。 |
件名 |
論文作法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アイディアが何も思い浮かばない…、トピックの背景知識を何も知らない…、原稿用紙のマス目が最後まで埋まらない…。そんな初心者、大歓迎!あらゆる小論文に通じる「何を書くべきか」「どう書くべきか」を、人気指導者がシステマティックに解説。いきなり高度なことを求めず、最初は基本から教え、最終的に合格レベルまで到達させる、小論文対策の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 原則編(「万能小論文」の基本メソッド 「議論型小論文」の考え方 「問題解決型小論文」の考え方) 第2部 実践編(小論文の試験別演習 小論文の頻出トピック別演習) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳生 好之 国語講師。早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。東進ハイスクールなどの大手予備校への出講やZ会東大京大コースでの問題制作担当などをへて、映像授業のリクルート「スタディサプリ」に参加し、現代文を指導。また、難関大受験専門塾「現論会」にも出講し、小論文を指導。「文法」「論理」という客観的ルールに従う文章作成法は、短期間で小論文が書けるようになったと、受講生から絶大な支持を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ