蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013050264 | 728/シ/ | 大型本 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャリアデザイン 内職・副業 ボランティア活動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001627146 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
賞状の書き方 上達レッスン コツがわかる本 |
| 書名ヨミ |
ショウジョウ ノ カキカタ |
| 著者名 |
清水 克信/監修
|
| 著者名ヨミ |
シミズ カツノブ |
| 出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
| 出版年月 |
2021.10 |
| ページ数 |
128p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
728
|
| 分類記号 |
728
|
| ISBN |
4-7804-2534-5 |
| 内容紹介 |
賞状を美しく書くための筆づかいやレイアウトといった基本的な知識と技術を、手順を細分化してわかりやすく解説。祝辞や胸章、目録や卒業証書の名入れなども取り上げる。賞状によく登場する漢字手本付き。 |
| 件名 |
書道、文章 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人生100年時代を生き抜くため、地方副業・プロボノで、「あなただけのキャリア」を手に入れよう! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 なぜ「地方副業・プロボノ」が、リスキリングで注目を集めるのか 第2章 体験者に聞く「地方副業・プロボノ」の魅力とは? 第3章 なぜ「地方副業・プロボノ」が、リスキリングに効くのか? 第4章 「地方副業・プロボノ」でリスキリングを始めよう 第5章 「地方副業・プロボノ」で最高のリスキリングをするポイントとは? 第6章 「地方副業・プロボノ」はその後が大事 法政大学大学院政策創造研究科石山恒貴教授スペシャルインタビュー 「ひとり多様性」を持てばレジリエンス力の高い自分になれる |
| (他の紹介)著者紹介 |
杉山 直隆 ライター/編集者。国家資格キャリアコンサルタント、JCDA認定CDA。(株)オフィス解体新書・代表取締役。1975年東京都生まれ。専修大学法学部卒業後、経済系編集プロダクションを経て、2016年に独立(2019年法人化)。『週刊東洋経済』『月刊THE21』『NewsPicks』などビジネス関連のWebメディア・雑誌・書籍や、企業のオウンドメディア・PR誌などで多数執筆。2020年5月より30代からのリスキリング・学び直しを支援するWebメディア「30sta!」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南田 修司 NPO法人G‐net代表理事「ふるさと兼業」代表。一般社団法人CoIU設立基金CoIL事業統括。三重大学大学院教育学研究科修了。「ホンキ系インターンシップ」など地域と人をつなぐ多様な事業を展開。2018年に副業兼業に特化したマッチングプラットフォーム「ふるさと兼業」を立ち上げ、同年に大手企業向け越境プログラムをリリース。これまで1000名の副業兼業人材をマッチングしてきた。また、2026年開学を目指すCo‐Innovation University(仮称)の事務局に参画し、実践領域を管轄する拠点Co‐Innovation Laboratory(通称CoIL)の事業統括として、リスキリング研修の企画設計にも従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ