蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央区民 | 1113171274 | J/ワ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112688548 | J/ワ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
絵本図書館 | 1010230876 | J/ワ/ | 絵本 | 13B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
火の鳥 : いのちの物語
手塚 治虫/原作…
手塚治虫キャラクター名鑑
手塚 治虫/著,…
手塚治虫の歴史教室
手塚 治虫/著,…
アトムキャット : アトム誕生
手塚 治虫/原作…
SFマンガ傑作選
福井 健太/編,…
小説火の鳥大地編上
手塚 治虫/原案…
小説火の鳥大地編下
手塚 治虫/原案…
手塚治虫のマンガの教科書 : マン…
手塚 治虫/著,…
手塚治虫の山
手塚 治虫/著
シュマリ上
手塚 治虫/[作…
シュマリ下
手塚 治虫/[作…
アトムの科学なんでも百科
手塚 治虫/キャ…
ばるぼら
手塚 治虫/[作…
小説ブラック・ジャック
瀬名 秀明/著,…
手塚治虫99のことば : 巨匠の名…
手塚 治虫/著,…
まんが『ブラック・ジャック』に学ぶ…
手塚 治虫/[原…
火の鳥14
手塚 治虫/[作…
火の鳥13
手塚 治虫/[作…
火の鳥12
手塚 治虫/[作…
火の鳥11
手塚 治虫/[作…
火の鳥9
手塚 治虫/[作…
火の鳥10
手塚 治虫/[作…
火の鳥8
手塚 治虫/[作…
火の鳥7
手塚 治虫/[作…
火の鳥6
手塚 治虫/[作…
火の鳥5
手塚 治虫/[作…
火の鳥3
手塚 治虫/[作…
火の鳥4
手塚 治虫/[作…
火の鳥1
手塚 治虫/[作…
火の鳥2
手塚 治虫/[作…
手塚マンガで憲法九条を読む
手塚 治虫/マン…
手塚治虫エッセイ集成 : わが想い…
手塚 治虫/[著…
手塚治虫扉絵原画…1971-1989
手塚 治虫/著
手塚治虫ヴィンテージ・アー…アニメ編
手塚 治虫/著
歴史を作った世界の五大科学者 : …
手塚 治虫/編
手塚治虫扉絵原画…1950-1970
手塚 治虫/著
手塚治虫ヴィンテージ・アート…漫画編
手塚 治虫/著
ビブリア古書堂セレクトブック : …
手塚 治虫/[作…
#こんなブラック・ジャックはイヤだ
手塚 治虫/原作…
海色のANGEL5
手塚 治虫/原案…
手塚治虫表紙絵集
手塚 治虫/著,…
まんが『ブッダ』に学ぶ穏やかな働き…
手塚 治虫/著
手塚治虫「日本文化」傑作選
手塚 治虫/[作…
海色のANGEL4
手塚 治虫/原案…
海色のANGEL3
手塚 治虫/原案…
海色のANGEL2
手塚 治虫/原案…
海色のANGEL1
手塚 治虫/原案…
手塚治虫が描いた戦後NIPPON上
手塚 治虫/著,…
手塚治虫が描いた戦後NIPPON下
手塚 治虫/著,…
世界史もわかる日本史 : い…人物編
河合 敦/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001420156 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
わたしねこがかいたいの |
| 書名ヨミ |
ワタシ ネコ ガ カイタイノ |
| 著者名 |
ミシェル・ロビンソン/文
|
| 著者名ヨミ |
ミシェル ロビンソン |
| 著者名 |
チンルン・リー/絵 |
| 著者名ヨミ |
チンルン リー |
| 著者名 |
三原 泉/訳 |
| 著者名ヨミ |
ミハラ イズミ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2019.10 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
28cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-265-85156-0 |
| 内容紹介 |
ねこを飼いたい女の子。毛糸玉にリボン、ダンボール、新聞紙。ねこの好きなものを並べてみたけど、1ぴきもこなかった。するとその夜、おばあちゃんちのねこのヘクターが、友だちをたくさん連れてきてくれて…。 |
| 著者紹介 |
ブランドの広告制作を手がけたのち、創作活動に入る。作品に「へんてこロボ」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
金融危機、気候変動、震災、パンデミック、各地で起こる武力紛争…。揺れ動く世界のただなかで、日本は切迫する課題にどう立ち向かうのか。先史から現代まで、日本史の流れを世界史の動向のなかで改めて捉え直す。 |
| (他の紹介)目次 |
第8章 近世社会の動揺と近づく近代(飢饉・一揆と寛政改革 揺らぐ「鎖国」の秩序 花開く庶民文化と学問 市場構造の変容と天保革命) 第9章 天皇制国家の成立(維新変革 幕末維新期の社会と文化 参加と統合 帝国憲法システムと日清戦争 国民文化の可能性と現実) 第10章 大日本帝国と東アジア(帝国主義強国への道 帝国日本の経済と社会 民主主義対国家主義 十五年戦争 文化の大衆化とファシズム) 第11章 敗戦から経済大国へ(占領下の日本 五五年体制の成立 大衆社会とその文化 米ソ対立後の日本と東アジア リーマン・ショックと民主党政権の成立 第二次安倍内閣とその諸施策 新型コロナ禍とウクライナ侵攻下の日本) 終章 二十一世紀の日本の課題 |
内容細目表
前のページへ