機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

まじょにはクッキーおとうとうさぎ!     

著者名 ヨンナ・ビョルンシェーナ/作   菱木 晃子/訳
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118065168J/オ/2絵本2A絵本一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2012777757J/マ/絵本2絵本一般貸出貸出中  ×
3 元町3012557116J/オ/図書室J5a絵本一般貸出貸出中  ×
4 東札幌4013470788J/マ/絵本25絵本一般貸出在庫  
5 厚別8012742113J/オ/絵本38絵本一般貸出貸出中  ×
6 9013182200J/オ/絵本27絵本一般貸出在庫  
7 拓北・あい2311966994J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
8 絵本図書館1010039269J/オ/絵本05B,06B絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
913.6 913.6
精神医学 児童精神医学 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000203445
書誌種別 図書
書名 まじょにはクッキーおとうとうさぎ!     
書名ヨミ マジョ ニワ クッキー オトウトウサギ 
著者名 ヨンナ・ビョルンシェーナ/作
著者名ヨミ ヨンナ ビョルンシェーナ
著者名 菱木 晃子/訳
著者名ヨミ ヒシキ アキラコ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2009.9
ページ数 [28p]
大きさ 30cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-86101-154-2
内容紹介 おとうとうさぎは、おばあちゃんうさぎが大好き。おばあちゃんうさぎを探すうちに、森の怖いところに迷い込んじゃった。道案内をしてくれた女のひとは恐ろしい魔女に変身しちゃって…。「おとうとうさぎ」シリーズ第2弾。
著者紹介 1983年スウェーデン生まれ。マルメの学校で漫画制作を学ぶ。ロマンチックでちょっと不気味、かつユーモアのある絵を、新聞や雑誌などに発表。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不安の中にいる子どもを支援するには支える人たちの連携が不可欠です。当事者家族や近しい人たちだけでなく、教育、行政、精神医療の専門家たちの理解と協力が必要です。ドイツで生まれた実践書。日本の最新情報も掲載。
(他の紹介)目次 第1章 私たちが、精神疾患の親とその子どもについて知るべきこと(精神疾患はどれくらいよくあることなのか?
親が精神疾患というのは、よくあることなのか?
当事者の子ども自身も病気になるリスクはどのくらい高いのか?
ストレス要因―遺伝と環境はどのような影響をおよぼすのか?
子どもは自分の状況をどのように経験しているか?
精神疾患を患う親は自分の状況をどのように経験しているか?)
第2章 レジリエンス―精神疾患の親がいる子どもを強めるものはなにか?(レジリエンスとはなにか?
レジリエンスの高い子どもの特徴はなにか?
親に精神疾患がある子どもの保護因子
レジリエンスは個々の保護因子の総和以上だ)
第3章 どのように子どものレジリエンスを高めるか?親としてなにができるか?(子どもに親密さと情緒的な安心感を伝える
褒めたり認めたりすることで、子どもに情緒的な安心感と愛着を与える
子どもが問題に対処できるようにサポートする
子どもがほかの人と連絡を取れるようにする
子どもに病気のことを話す
子どもの成長が心配なときは、専門家に助けを求める)
第4章 保育園や幼稚園、学校の先生たちのための特別なアドバイス(子どもの行動の変化に気をつけよう
子どもの気持ちやニーズに対する親の意識を高める
ほかの専門家と連携をとるには)
付録


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。