山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

鳥たちの365日 北海道サロベツ原野    

著者名 富士元 寿彦/写真・文
出版者 北海道新聞社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180602021K488.2/フ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180645228KR488.2/フ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 元町3012975052K488/フ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
4 西岡5013029144K488/フ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
5 9013213179K488/フ/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
6 もいわ6312067967K488/フ/図書室郷土資料一般貸出貸出中  ×
7 図書情報館1310445273488.2/フ/書庫2郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
850 850
フランス語 映画-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001490800
書誌種別 図書
書名 鳥たちの365日 北海道サロベツ原野    
書名ヨミ トリタチ ノ サンビャクロクジュウゴニチ 
著者名 富士元 寿彦/写真・文
著者名ヨミ フジモト トシヒコ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2020.6
ページ数 127p
大きさ 25cm
分類記号 488.2111
分類記号 488.2111
ISBN 4-89453-994-5
内容紹介 子育て、争い、狩りの決定的瞬間、知られざる素顔…。オオタカ、エゾフクロウ、コウノトリ、カッコウなど、サロベツを中心にした200種の鳥たちの日常を、545点の写真で紹介する。
著者紹介 1953年北海道生まれ。動物写真家。厚生省児童福祉文化奨励賞、平凡社準アニマ賞受賞。著書に「エゾフクロウ」「原野の鷲鷹」「北海道の動物たちはこうして生きている」など。
件名 鳥類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 映画のセリフから学べるリアルなフランス語!映画の黎明期からヌーヴェル・ヴァーグ、そして現代へ。セリフを通しフランス映画の魅力を再発見する!初級者から上級者まで、フランス語で映画を楽しみたい人に役立つ!
(他の紹介)目次 巴里の屋根の下
巴里祭
アタラント号
外人部隊
大いなる幻影
望郷
北ホテル
霧の波止場
美女と野獣
肉体の悪魔
輪舞
恐怖の報酬
現金に手を出すな
居酒屋
王手飛車取り
死刑台のエレベーター
大人は判ってくれない
いとこ同志
24時間の情事
勝手にしやがれ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 川口 裕司
 東京外国語大学名誉教授。東京外国語大学大学院修士課程修了。静岡大学人文学部を経て、東京外国語大学外国語学部に勤務。外国語教育学会会長、日本学術振興会学術システム研究センター主任研究員などを歴任。ランス大学博士(言語科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。