蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113378558 | 289.1/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
荒木 健太郎 太田 絢子 片山 美紀 津田 紗矢佳 佐々木 恭子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001339172 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
開眼 田中恭一伝 コンタクトレンズと歩んだ半世紀 |
書名ヨミ |
カイゲン タナカ キヨウイチ デン |
著者名 |
城島 明彦/著
|
著者名ヨミ |
ジヨウジマ アキヒコ |
著者名 |
田中 恭一/伝等 |
著者名ヨミ |
タナカ キヨウイチ |
出版者 |
名古屋市 メニコン
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
0290 |
大きさ |
20*14 |
分類記号 |
289.1
535.89
|
分類記号 |
289.1
535.89
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
わかっているようで、本当はよくわかっていない「空のしくみ」。本書を読めば、天気予報がもっと楽しくなる!聞き流していた天気予報がまるごとわかる!週間天気予報の精度の目安「信頼度」で予報の変わりやすさがわかる!天気の急変を察知できる!積乱雲に関係する雲に注目する「観天望気」。気象レーダーで雨雲の動きを確認すれば、虹に狙って出合える! |
(他の紹介)目次 |
第1章 天気を決める雲と空(そもそも天気とは何か 「晴れ」と「曇り」の境目は雲の量で決まる 十種雲形 雲は大きく分けて10種類 ほか) 第2章 天気予報を使って出合える空(観天望気 空や雲から天気を予想する観天望気 ハロ/アーク 晴れた日に出合える空の虹色 ほか) 第3章 よくわかる天気予報の基本としくみ(数値予報 天気予報のつくり方 アメダス 天気予報に欠かせないアメダス ほか) 第4章 日本の天気のしくみ(天気図 天気図を読んでみよう 偏西風 高気圧・低気圧が交互に来る春と秋 ほか) 第5章 異常気象と災害に備える(台風 台風はなぜ日本にやってくるの? 台風の構造 暴風・大雨をもたらす台風のしくみ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒木 健太郎 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、災害をもたらす雲のしくみの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田 絢子 気象予報士・防災士・気象防災アドバイザー。これまでNHK松山やCBCテレビにて気象解説を務め、防災気象情報や地球温暖化に関する講演・執筆活動も行う。2023年10月からアメリカ・ロサンゼルス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片山 美紀 気象予報士・防災士・備蓄防災食調理アドバイザー。ウェザーマップ所属。NHK総合「首都圏ネットワーク」「全国の気象情報(土日)」気象キャスター。気象や防災に関する講演、子ども向けお天気教室などのイベント制作も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津田 紗矢佳 気象翻訳者・気象予報士・防災士。ウェザーマップ所属。テレビ朝日「スーパーJチャンネル」、Yahoo!天気・災害動画気象キャスター。防災・減災のために、天気や防災をわかりやすく伝える気象の翻訳者として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 恭子 気象予報士・防災士。合同会社『てんコロ.』代表。自治体防災向けや高速道路・国道向け、企業向けの予報などを担当。現在は予報業務に加えて、気象予報士資格取得スクールや気象予報士向けスキルアップ講座などを主催し、講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ