蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180259848 | 491.3/ワ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013116834 | 491.3/ワ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9013037438 | 491.3/ワ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001218296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦 中公新書 |
書名ヨミ |
ノウ ノ イシキ キカイ ノ イシキ |
著者名 |
渡辺 正峰/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ マサタカ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
7,317p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
491.371
|
分類記号 |
491.371
|
ISBN |
4-12-102460-2 |
内容紹介 |
科学者や哲学者を悩ませる「意識の問題」とは? 人工的に意識を作りだせるのか? 現代科学のホットトピックであり続ける意識研究の最前線から、気鋭の脳神経科学者が、人間と機械の関係が変わる未来を描きだす。 |
著者紹介 |
1970年千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。同大学大学院工学系研究科准教授およびドイツのマックス・プランク研究所客員研究員。 |
件名 |
脳、意識 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
人獣、モンスター、蛇、悪魔と天使、妖精、魔女、異様な建造物から魑魅魍魎まで―。一見して奇異で不穏、そして豊かなメッセージを湛えた「異形のものたち」。それら絵画はなぜ描かれ、どうして鑑賞者に長きにわたり支持されてきたのか。描かれた“怪”から語られざる歴史と人間の本性を明るみに出す、大人気「怖い絵」シリーズ著者の新境地。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人獣―私たちは何を恐れてきたのか 第2章 蛇―邪悪はいつでも傍にいる 第3章 悪魔と天使―善悪と美醜のかたち 第4章 キメラ―存在しえぬものを求めて 第5章 ただならぬ気配―不可視の恐怖 第6章 妖精・魔女―忘れられたものたち 第7章 魑魅魍魎―画家たちの歓び |
内容細目表
前のページへ