蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013361178 | 913.6/オカ/5 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5514003408 | 913.6/オカ/5 | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
曙 | 9013314951 | 913.6/オカ/5 | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
北区民 | 2113209395 | 913/オ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
東区民 | 3112762863 | 913/オ/5 | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
ふしこ | 3213277993 | 913/オ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
はっさむ | 7313145760 | 913/オ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
星置 | 9311990189 | 913/オ/5 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本歴史時代作家協会賞文庫書き下ろしシリーズ賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001830623 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋風 文春文庫 |
書名ヨミ |
コイカゼ |
著者名 |
岡本 さとる/著
|
著者名ヨミ |
オカモト サトル |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-792169-9 |
内容紹介 |
呉服屋「鶴屋」の主人孫兵衛の娘お千代は、恋に破れその傷をいやすために箱根に長逗留していた。主人の頼みで晴着を仕立てるため、箱根に向かったお竜と会い、心がほぐれていくお千代だが、再び“あの男”が姿を見せ…。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
日本歴史時代作家協会賞文庫書き下ろしシリーズ賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「娘の千代に晴着を仕立ててもらえませんか」呉服店“鶴屋”の頼みでお竜は箱根へ向かった。器量よしで評判の鶴屋の一人娘だったが、惚れた男との仲を父親に裂かれ、心の傷を癒すため湯本で湯治をしていた。お竜と会い、心がほぐれていくお千代だが、再び“あの男”が姿を見せたことで恋の嵐が吹き荒れる。傑作痛快時代小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 さとる 1961年、大阪市生まれ。立命館大学卒業後、松竹株式会社に入社。同社の90周年記念新作歌舞伎脚本懸賞に「浪華騒擾記」が入選。86年、南座「新必殺仕事人 女因幡小僧」で脚本家デビュー。その後、劇場勤務、演劇製作の傍ら脚本を執筆する。92年松竹を退社。フリーとなり「水戸黄門」「必殺仕事人」「雲霧仁左衛門」などのテレビ時代劇の脚本、商業演劇、伝統芸能、音楽劇等多くの舞台の脚本・演出を手がける。2010年『取次屋栄三』で小説家デビュー。23年第12回日本歴史時代作家協会賞(文庫書き下ろしシリーズ賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ