蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180213134 | 653.2/ブ/ | 1階図書室 | 55B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001182163 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
樹のミュージアム 樹木たちの楽園をめぐる |
| 書名ヨミ |
キ ノ ミュージアム |
| 著者名 |
ルイス・ブラックウェル/著
|
| 著者名ヨミ |
ルイス ブラックウェル |
| 著者名 |
千葉 啓恵/訳 |
| 著者名ヨミ |
チバ ヒロエ |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2017.7 |
| ページ数 |
212p |
| 大きさ |
21×21cm |
| 分類記号 |
653.2
|
| 分類記号 |
653.2
|
| ISBN |
4-422-43024-9 |
| 内容紹介 |
過酷な地球環境を生き抜いてきた樹木。豊かな多様性をもつ熱帯雨林、世界一の高さや太さを誇る木や葉の役割、菌類との共生…。木にまつわる科学エッセイに、世界の写真家の美麗フォト94点が彩りをそえるビジュアルブック。 |
| 著者紹介 |
作家、編集者、クリエイティブ・ディレクター。著書に「海のミュージアム」など。 |
| 件名 |
樹木 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
家族、恋人、友人―いちばんすぐそばにあり、実はいちばんつかみどころのない「身近な関係」。切り捨てることも手放しに肯定することも難しいその関係を哲学的にいちから捉えなおすことで、息苦しさとさみしさの狭間に立ち位置を見つける。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 まえがき その二 第1章 身近な関係とはどんなものか 第2章 身近な関係はどんなものでないか 第3章 タテとヨコ 第4章 共同と相補 第5章 パターンをかけあわせる 第6章 身近な関係のウチとソト 第7章 あらためて、身近な関係は必要か 結びに代えて―人は変わる、関係も変わる |
| (他の紹介)著者紹介 |
平尾 昌宏 1965年、滋賀県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門は哲学、倫理学。立命館大学、佛教大学、大阪産業大学、追手門学院大学などで講師を務めるかたわら、邦訳スピノザ全集の計画に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ