蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
牧野富太郎 雑草という草はない 別冊太陽
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013354123 | 289/マ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
北区民 | 2113216655 | 289/マ/ | 大型本 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
栄 | 3312592490 | 289/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001758064 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
牧野富太郎 雑草という草はない 別冊太陽 |
| 書名ヨミ |
マキノ トミタロウ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2023.4 |
| ページ数 |
151p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
|
| ISBN |
4-582-92306-3 |
| 内容紹介 |
小学校中退でありながら独学を続け、多数の新種を発見し命名した「日本植物学の父」牧野富太郎。植物に愛を捧げた波乱万丈のその生涯を、美しい植物画や標本とともにビジュアルでたどる。 |
| 個人件名 |
牧野 富太郎 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)目次 |
序章 趣味論 第1章 世代を越えて継いでゆく 第2章 ありのままの自分に向きあってゆく 第3章 壁は多様性として受けとめてゆく 第4章 エネルギッシュに前進してゆく 終章 趣味がくれた幸せな学び |
| (他の紹介)著者紹介 |
耳塚 寛明 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。東京大学助手、国立教育研究所研究員を経てお茶の水女子大学教授、元同大学理事・副学長、現同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 多賀 幹子 ジャーナリスト。東京都生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。企業広報誌の編集長を経てフリーのジャーナリストに。元お茶の水女子大学講師。1983年よりニューヨークに5年、95年よりロンドンに6年ほど住む。女性、教育、社会問題、異文化、王室をテーマに取材。執筆活動のほか、テレビ出演・講演活動などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ