蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410402495 | 786/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
栄 | 3312593902 | 786/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001820981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
剱の守人 富山県警察山岳警備隊 |
書名ヨミ |
ツルギ ノ モリビト |
著者名 |
小林 千穂/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ チホ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
786.18
|
分類記号 |
786.18
|
ISBN |
4-635-17214-1 |
内容紹介 |
日本百名山のなかで、技術的に最も難しい山として知られる剱岳で、登山者の安全を守り続けている富山県警察山岳警備隊。剱沢警備派出所に勤務する隊員たちの日常、訓練、死と隣り合わせのレスキュー現場などを密着取材する。 |
著者紹介 |
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。山岳ライター。北アルプス涸沢ヒュッテ従業員等を経て、フリーのライター・編集者として活動。著書に「山女子必携失敗しない山登り」など。 |
件名 |
登山-遭難、警察-富山県 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
山の遭難が多発する今こそ知りたい山岳救助の現実と隊員たちの思い。国内屈指の山岳レスキュー部隊を山岳ライター・小林千穂が密着取材。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 本番さながら、夏の想定訓練 第2章 富山県警察山岳警備隊とは 第3章 夏の長い日 第4章 警備隊の原点 第5章 命と命のはざまで 第6章 空か地上か 第7章 剱岳の冬 第8章 より安全な山のために 第9章 新しい山のシーズン |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 千穂 山岳ライター。両親の影響で子どものころから山に親しみ、里山歩きから雪山登攀まで幅広く登山を楽しむ。北アルプス涸沢ヒュッテ従業員、山岳写真家のアシスタントを経て編集プロダクションに入社。現在はフリーの編集者・ライターとして活動し、『山と溪谷』をはじめとした山岳雑誌に寄稿。公益社団法人日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ