蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180432627 | S913.6/トウ/2 | ヤング | 26 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石区民 | 4113215950 | J913/ト/2 | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生産性 労働時間 労働問題-デンマーク
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001346265 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
邪馬台戦記 2 狗奴王の野望 |
| 書名ヨミ |
ヤマタイ センキ |
| 著者名 |
東郷 隆/作
|
| 著者名ヨミ |
トウゴウ リュウ |
| 著者名 |
佐竹 美保/絵 |
| 著者名ヨミ |
サタケ ミホ |
| 出版者 |
静山社
|
| 出版年月 |
2019.1 |
| ページ数 |
261p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-86389-498-3 |
| 内容紹介 |
このナカツクニ(邪馬台国)は大きくなりすぎた-。ひそかに苦悩する女王・卑弥呼。人々を養うためには東の国との貿易が不可欠だ。卑弥呼の命を受けた少年ワカヒコは…。日本のルーツと邪馬台国の謎に迫る古代冒険小説。 |
| 著者紹介 |
1951年横浜市生まれ。国学院大学卒。作家。「大砲松」で吉川英治文学新人賞、「狙うて候」で新田次郎賞、「本朝甲冑奇談」で舟橋聖一賞を受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
アイデア大国。残業ゼロ。DX先進国。国際競争力ランキング2年連続世界1位。世界一ゆるい、だけどすごい働き方。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 なぜ今、北欧のデンマークが世界から注目されるのか?(国際競争力ナンバーワンの北欧の小さな国―「ビジネス先進国」の正体 時代をリードする「先見の明」―楽しみながら変化する驚きの対応力 「ワークライフバランス先進国」―晴れた平日は午後から芝生で寝転がる) 第2章 真の「タイパ」―人生を存分に楽しむ「限りある時間」の創り方(働き方は「大切にしたいもの」で決まる―時間に振り回されない人生とは ムリしない、ムリさせない―お互いの「タイパ」を尊重する プライベートを死守する働き方―デンマーク人の1日を追う ゆるくてイイ!ゆるいからイイ!―カジュアル→クリエイティビティ→生産性の好循環) 第3章 生産性を生む「人間関係」―信頼ベースで任せる、任される(「失敗してもいい」から挑戦できる―信頼に基づく「マクロマネジメント」 上下関係のないフラットな職場―上司は部下のファシリテーター 「ムリしない、させない」コミュニケーション―「最強のチーム」は自然に生まれる) 第4章 国際競争力を育む社会の「仕組み」―転職前提のキャリア形成(デンマーク人の「仕事観」―「やりたいこと」と「意味」を考える デンマークがめざす「適材適所のマッチング」―社会のリソースを最大限に活かす) |
| (他の紹介)著者紹介 |
針貝 有佳 デンマーク文化研究家。デンマーク在住。1982年生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科にてデンマークの労働市場政策「フレキシキュリティ・モデル」を研究して修士号取得。2009年末にデンマーク移住後、13年以上にわたってテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・ウェブ等からデンマークの現地情報を発信。社会学的アプローチで社会を観察し、デンーマク語で現地の第一次情報にアクセスし、情報・世論・市民の声を届ける。執筆記事400以上、企業向けのレポート制作300以上。サントリーやパナソニックなどの企業向け講演のほか、時代に新風を吹き込むクリエイターのコンテンツ制作・PRサポートも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ