蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228
|
著者名 |
鈴木 隆子/監修
|
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013329285 | 801/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3013105063 | 801/ハ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
清田 | 5513785385 | 801/ハ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7013218974 | 801/ハ/ | 図書室 | 05b | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
曙 | 9013244307 | 801/ハ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
図書情報館 | 1310654973 | 801.92/ハ/ | 2階図書室 | LIFE-263 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001804523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228 |
書名ヨミ |
ハジメテ デモ ソノママ ツカエル シュワ カイワ フレーズ ニヒャクニジュウハチ |
著者名 |
鈴木 隆子/監修
|
著者名ヨミ |
スズキ タカコ |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378.28
|
分類記号 |
801.92
|
ISBN |
4-262-12377-6 |
内容紹介 |
日常生活や仕事、学校や趣味の場でひんぱんに登場する、代表的で自然に使える手話フレーズを集めた例文集。「日本手話」と「日本語対応手話」両方の表現を、鏡合わせに左右反転したイラストで掲載。 |
件名 |
手話 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シーン別で便利!日本手話、日本語対応手話をそれぞれ紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 手話の基本 第2章 日常の会話 第3章 趣味の会話 第4章 お出かけの会話 第5章 仕事の会話 第6章 学校の会話 第7章 SNS・ネットの会話 第8章 体調・病気の会話 巻末付録 指文字・数詞 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 隆子 東京都生まれ。立教大学文学部英米文学科卒。大学時代は体育会応援団チアリーディング部に所属。手話通訳士。日本語教育能力検定試験合格の日本語教師。宅地建物取引士の資格あり。「テンダー手話&日本語教室」代表。早稲田大学エクステンションセンター講師。2008年より日本で唯一の「聴覚障がい者のための手話でおこなう日本語講座」を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ