蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
みんなが過ごしやすい町のバリアフリー 調べよう! 3 情報を得る工夫
|
| 著者名 |
川内 美彦/監修
|
| 出版者 |
小峰書店
|
| 出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181026899 | J36/ミ/3 | こどもの森 | 5B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013091891 | J36/ミ/3 | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001670982 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
みんなが過ごしやすい町のバリアフリー 調べよう! 3 情報を得る工夫 |
| 書名ヨミ |
ミンナ ガ スゴシヤスイ マチ ノ バリアフリー |
| 著者名 |
川内 美彦/監修
|
| 著者名ヨミ |
カワウチ ヨシヒコ |
| 出版者 |
小峰書店
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
40p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
369.27
|
| 分類記号 |
369.27
|
| ISBN |
4-338-35003-7 |
| 内容紹介 |
バリアフリーのための設備とその工夫を紹介。3は、ピクトグラムを使った案内表示、外国語のある案内表示、公共の場所にある点字案内など、情報を得る際のバリアフリーの工夫を取り上げる。 |
| 件名 |
バリアフリー(建築)、バリアフリー(交通)、ユニバーサルデザイン |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
雑草にとって大切なことはタネを残すこと。だとしたら、踏まれても立ち上がるって、ムダなエネルギーを使っていると思わない?『はずれ者が進化をつくる』『生き物の死にざま』の著者が初めて「私(自分)」を題材に、ライフワークである雑草と、不器用な教え子たちとの日々をつづる、アンチ雑草魂エッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ヒメタカサゴユリのど根性―ちいかわな女子学生、新品種を作る 2 エノコログサ(ネコジャラシ)と職人気質―細部ばかり見てしまう学生 3 先生!種子の表面がお風呂の床です―細部ばかり見て得た大発見 4 コミカンソウの苦い思い出―名も無き草だからこそ観察したくなる 5 図鑑どおりに生えてこない!―スマホ依存の学生の目覚め 6 学校の田んぼで凛と立つタイヌビエ―校庭の雑草が伝えるもの 7 四つ葉のクローバーは立ち上がらない―頑張り屋の学生は「頑張らない」を頑張る 8 なぜナス科には「イタドリが良い」のか?―天空の里の謎を解く 9 ナスとトマトとジャガイモと―2人の女子学生が謎を解いた! 10 コマツヨイグサと指示待ち学生―あえて自主性は求めない戦略 11 ムシトリナデシコと真実を見抜く力―指示待ち型学生が選んだ驚きの就職先 12 ケシ科ケシ属の輝く場所―まじめで実直、は強みになる |
| (他の紹介)著者紹介 |
稲垣 栄洋 静岡大学農学部教授。静岡県出身。岡山大学大学院農学研究科修了。博士(農学)。農林水産省、静岡県農林技術研究所等での勤務を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ