蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8011983783 | 911.3/ア/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000236363 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
風狂始末 芭蕉連句新釈 続 |
| 書名ヨミ |
フウキョウ シマツ |
| 著者名 |
安東 次男/著
|
| 著者名ヨミ |
アンドウ ツグオ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
1989.7 |
| ページ数 |
314p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
911.32
|
| 分類記号 |
911.32
|
| ISBN |
4-480-13002-0 |
| 件名 |
連句 |
| 個人件名 |
松尾 芭蕉 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、夜空で起こるさまざまな天文現象のしくみや見どころ・楽しみ方を、やさしいイラストとともに人気の博物館学芸員が紹介する天文現象ガイドブックです。ネットニュースでも取り上げられる皆既月食や流星群などメジャーな現象はもちろん、1等星食、土星環の消失、木星の赤道縞の消失、肉眼新星などなど、ちょっとマニアックだけど一度は見てみたい天文イベントも網羅しています。天体ごとに起こる天文現象のことがわかってくると、夜空を見上げるのが楽しみになります。今夜は家族で天体観測をしてみませんか? |
| (他の紹介)目次 |
1 太陽の見どころ 2 月の見どころ 3 惑星の見どころ 4 太陽系小天体の見どころ 5 恒星と星雲・星団の見どころ 6 人工的なイベント |
内容細目表
前のページへ