蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117238386 | 384.5/モ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4012562023 | 384/モ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9012847779 | 384/モ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700396802 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
モノと子どもの戦後史 |
| 書名ヨミ |
モノ ト コドモ ノ センゴシ |
| 著者名 |
天野 正子/著
|
| 著者名ヨミ |
アマノ マサコ |
| 著者名 |
石谷 二郎/著 |
| 著者名ヨミ |
イシタニ ジロウ |
| 著者名 |
木村 涼子/著 |
| 著者名ヨミ |
キムラ リョウコ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2007.3 |
| ページ数 |
9,296p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
384.5
|
| 分類記号 |
384.5
|
| ISBN |
4-642-07971-6 |
| 内容紹介 |
戦後、子どもの環境は激変した。オムツは使い捨て、母乳は粉ミルクへ。学習机は機能的に、制服はスタイリッシュになり、マンガやおやつが溢れる…。子どもたちを取り巻く「モノ」から、子どもの今を捉え直す。 |
| 著者紹介 |
1938年広島県生まれ。東京教育大学大学院博士課程中退。東京女学館大学教授。 |
| 件名 |
児童文化-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
密度200%の激熱バトル!タッグ編開幕!! |
| (他の紹介)目次 |
チーム紹介 ルール ページの見方 恐竜の基礎知識 用語集 選手データ |
内容細目表
前のページへ