検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ、その米は売れるのか? 進化する原宿の米屋のマーケティング術    

著者名 小池 理雄/著
出版者 家の光協会
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310644644611.3/コ/2階図書室WORK-489一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
611.33 611.33
米 米穀小売業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001782883
書誌種別 図書
書名 なぜ、その米は売れるのか? 進化する原宿の米屋のマーケティング術    
書名ヨミ ナゼ ソノ コメ ワ ウレル ノカ 
著者名 小池 理雄/著
著者名ヨミ コイケ タダオ
出版者 家の光協会
出版年月 2023.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 611.33
分類記号 611.33
ISBN 4-259-54782-0
内容紹介 「米が飛ぶように売れる」原宿の米屋の三代目が、これまでの取り組みを紹介する。引く手あまたの品種・産地・生産者の特徴や、セブン-イレブンのおにぎり開発担当者や炊飯器開発者らとの対談も収録。
著者紹介 東京都渋谷区生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。小池精米店3代目代表。消費者向けのワークショップ「お米ゼミ」をはじめ、お米の魅力を伝えるイベントを開催。
件名 米、米穀小売業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知れば知るほど深くて面白い。日本の米はまだまだ可能性がある!
(他の紹介)目次 序章 米は農産物か、商品か
1章 消費者の意識を変えるために
2章 「商品」としての米を分析する
3章 実践編 産地が米を適正価格で売るにはどうすればいいのか?
4章 事例集 引く手あまたの品種・産地・生産者の特徴
5章 お米のこれからを語ろう 新しい希望の取り組み
(他の紹介)著者紹介 小池 理雄
 小池精米店3代目代表。1971年、東京都渋谷区生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。書籍編集者、コンサルタント業を経て、2006年に事業を承継する。産地の様子を見て回り、生産者の声を集め、消費者に丁寧に説明する提案・対話型の米販売が実を結び、代表に就任してから売り上げを3倍に伸ばす。消費者向けのワークショップ「お米ゼミ」をはじめ、お米の魅力を伝えるべくイベントを開催。生産者や飲食店、行政、JAに向けた講演も精力的にこなす。生産者や産地に対し、販売方法等に関するアドバイザーとしても活動中。テレビやラジオ、新聞やウェブメディア等、多岐の媒体にわたり出演。「楽しくなければお米じゃない」を合言葉に、お米の新しいあり方を常に模索し続けている。五ツ星お米マイスター、東京米スター匠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。