蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
パブリックアートの現在 屋外彫刻からアートプロジェクトまで 奈良女子大学文学部<まほろば>叢書
|
| 著者名 |
柳澤 有吾/著
|
| 出版者 |
かもがわ出版
|
| 出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013128966 | 709/ヤ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
まんがでよくわかる!ニュースのこと…
かなた 菜佳/漫…
世界一クールな気候変動入門 : 情…
ジョン・クック/…
うちゅう
縣 秀彦/指導
月に移住!?宇宙開発物語
荒舩 良孝/文,…
ドラえもん学びワールドおもしろいぞ…
藤子・F・不二雄…
まるごと理科 : 生物、化学、物理…
縣 秀彦/監修
宇宙・天文
縣 秀彦/監修
ドラえもん探究ワールド科学技術がつ…
藤子・F・不二雄…
落語少年サダキチご
田中 啓文/作,…
ドラえもん科学ワールドspecia…
藤子・F・不二雄…
宇宙の学校 : わかりやすくておも…
縣 秀彦/監修
宇宙望遠鏡と驚異の大宇宙
鈴木 喜生/著,…
ビジュアル天文学史 : 古代から現…
縣 秀彦/著,岡…
かけらが語る地球と人類138億年の…
ミニ・ミュージア…
なぜ?わかった!天体3
縣 秀彦/監修
なぜ?わかった!天体2
縣 秀彦/監修
なぜ?わかった!天体1
縣 秀彦/監修
なぜ?わかった!天体4
縣 秀彦/監修
宇宙ってそういうことだったのか!図…
縣 秀彦/監修
落語少年サダキチよん
田中 啓文/作,…
だいじょうぶくん
魚住 直子/作,…
科学大図鑑
縣 秀彦/監修
明日のカルタ : 学校では教えてく…
倉本 美津留/著…
コップのすいえい
二宮 由紀子/作…
星の王子さまの天文ノート
縣 秀彦/編著
せかい1しゅうのりもの大レース
入澤 宣幸/作,…
月と星座大事典
縣 秀彦/監修
ハッブル・レガシー : ハッブル宇…
ジム・ベル/著,…
怖くて眠れなくなる天文学
縣 秀彦/著
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…上
木村 草太/著,…
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…下
木村 草太/著,…
おまつりをたのしんだおつきさま :…
マシュー・ゴラブ…
月でたんじょうパーティーをひらいた…
ジョイス・ラパン…
日本の星空ツーリズム : 見かた★…
縣 秀彦/編著,…
こんなときどうする!?かいけつブッ…
辰巳 渚/著,朝…
落語少年サダキチさん
田中 啓文/作,…
宇宙探検大百科
縣 秀彦/監修
ホットケーキのおうさま
二宮 由紀子/文…
落語少年サダキチに
田中 啓文/作,…
眠れなくなるほど宇宙がおもしろくな…
縣 秀彦/監修
月学 : 伝説から科学へ
稲葉 茂勝/著,…
星空の見方がわかる本 : 星座の探…
縣 秀彦/著
小学生になったらどうするんだっけ …
辰巳 渚/著,朝…
きょうおひさまがでなかったら
塚本 やすし/作…
たいよう : しぜん キンダーブッ…
縣 秀彦/指導
宇宙には、だれかいますか? : 科…
佐藤 勝彦/監修…
面白くて眠れなくなる天文学
縣 秀彦/著
なぜ?の図鑑 宇宙
縣 秀彦/監修
落語少年サダキチ[いち]
田中 啓文/作,…
やっぱりこういうときどうするんだっ…
辰巳 渚/著,朝…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001151038 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
パブリックアートの現在 屋外彫刻からアートプロジェクトまで 奈良女子大学文学部<まほろば>叢書 |
| 書名ヨミ |
パブリック アート ノ ゲンザイ |
| 著者名 |
柳澤 有吾/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤナギサワ ユウゴ |
| 出版者 |
かもがわ出版
|
| 出版年月 |
2017.4 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
709.1
|
| 分類記号 |
709.1
|
| ISBN |
4-7803-0912-6 |
| 内容紹介 |
パブリックアートが私たちに投げかけているものとは? 屋外彫刻からアートプロジェクトまで、日本におけるパブリックアートの歴史をほぼ年代順に辿りながら、具体的作品経験に即して、その意図や狙いを考察する。 |
| 著者紹介 |
奈良女子大学研究院人文科学系教授。専門は哲学・倫理学。 |
| 件名 |
文化政策、パブリックアート |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「びっくり!」「どうして?」がいっぱいの星の世界へ。宇宙人がご案内!本当にあるヤバい星に出発! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 太陽系の物件(月 小惑星リュウグウ ほか) 第2章 天の川銀河の物件(プロキシマb ひこ星 ほか) 第3章 銀河宇宙の物件(大マゼラン雲 VFTS102 ほか) 第4章 もっと知りたい!星の不思議(住みたくない星ランキング 住んでみたい星ランキング ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
縣 秀彦 国際天文学連合(IAU)・国際普及室(OAO)スーパーバイザー。国立天文台・准教授/総合研究大学院大学・准教授。1961年生まれ、東京学芸大大学院修了(教育学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 入澤 宣幸 教育系出版社で月刊学習誌や科学雑誌を編集後、独立。科学、歴史分野の書籍や、幼児向けドリルやワークブックなどの、執筆や編集を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朝倉 世界一 漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ