山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.3  アフターコロナの次代へSDGsの実践で変革する社会 

出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181239468377.2/ト/31階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001594479
書誌種別 図書
書名 東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.3  アフターコロナの次代へSDGsの実践で変革する社会 
書名ヨミ トウヨウ ケイザイ アカデミック 
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.7
ページ数 144p
大きさ 28cm
分類記号 377.21
分類記号 377.21
ISBN 4-492-96193-3
内容紹介 SDGs達成に取り組む大学の姿を特集。行政から企業、地域、市民まであらゆるステークホルダーと連携して進める多彩な実践を紹介し、アフターコロナ、ポストSDGs社会を見据えて新たな可能性を生み出す大学の真価に迫る。
件名 大学-日本、持続可能な開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本経済を停滞させているのは誰か。防衛費増、子育て支援の裏で始まった「大増税」シナリオ!給与アップはどこに行った!
(他の紹介)目次 第1章 日銀総裁交代で日本経済はどうなる
第2章 「円安になればGDPが増える」当たり前の事実
第3章 「埋蔵金」は使わせない。あくまで「増税」に走る財務省の奇妙な論理
第4章 ウクライナ戦争で大きく変わる世界秩序
第5章 習近平独裁体制になった危うい中国
第6章 思いつきの「少子化対策」、欺瞞だらけのエネルギー政策


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。