蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013147628 | 914/マ/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001901129 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
違和感にもほどがある! |
| 書名ヨミ |
イワカン ニモ ホド ガ アル |
| 著者名 |
松尾 貴史/著
|
| 著者名ヨミ |
マツオ タカシ |
| 出版者 |
毎日新聞出版
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| ページ数 |
243p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-620-32818-8 |
| 内容紹介 |
裏金問題、万博予算倍増、マイナンバートラブル…。「どうせそのうち忘れるだろう」に全力抗議! 松尾貴史の社会派コラム集、第5弾。古谷経衡との対談も収録。『毎日新聞』連載に加筆修正。 |
| 著者紹介 |
兵庫県生まれ。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒業。俳優、タレント、ナレーター、コラムニスト、「折り顔」作家。著書に「東京くねくね」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
まちをつくり、まちを守る。未来を切り拓くために必要な技術力・対応力がこの1冊で身につく! |
| (他の紹介)目次 |
1 新人からベテランまで!技術系公務員の心構え 2 あらゆる業務に活かす!技術系公務員の仕事術 3 成果と信頼を獲得する!技術系公務員の思考法 4 ノウハウを引き継ぐ!技術系公務員の育成術 5 「折れない心」をつくる!技術系公務員のメンタル術 6 「VUCA時代」を生き抜く!技術系公務員のキャリアデザイン |
| (他の紹介)著者紹介 |
橋本 隆 群馬県伊勢崎市建設部土木課長。1972年生まれ。9年間勤務した建設会社を退職後、2003年伊勢崎市入庁。都市計画課、群馬県県土整備部都市計画課(派遣)、企画調整課、土木課、区画整理課長、都市計画課長、都市開発課長を経て、現職。総合計画、都市計画マスタープラン、景観計画の策定のほか、県内市町村初の景観行政団体や世界遺産登録の実務を経験。博士(工学)、技術士(建設部門)、一級土木施工管理技士。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2022」受賞。職員研修講師や外部講演会講師を数多く務める一方で、職員自主研究グループ「人財育成研究会」代表、全国5,000人以上の公務員が参加するオンライン市役所の「都市計画のゲンバ」自主ゼミ長を務める。20年間ほど参加している市民団体「いせさき街並み研究会」の活動で、まちづくり功労者国土交通大臣表彰(2016年)、群馬県まちづくり功労者表彰(2015年)、いせさき元気大賞(2017年)等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ