山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

とんでいったふうせんは     

著者名 ジェシー・オリベロス/文   ダナ・ウルエコッテ/絵   落合 恵子/訳
出版者 絵本塾出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180548653J/ト/絵本3A絵本一般貸出在庫  
2 西岡5013028864J/ト/絵本2E5絵本一般貸出在庫  
3 藤野6213133892J/ト/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
335.15 335.15
企業の社会的責任 新自由主義 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001415508
書誌種別 図書
書名 とんでいったふうせんは     
書名ヨミ トンデ イッタ フウセン ワ 
著者名 ジェシー・オリベロス/文
著者名ヨミ ジェシー オリベロス
著者名 ダナ・ウルエコッテ/絵
著者名ヨミ ダナ ウルエコッテ
著者名 落合 恵子/訳
著者名ヨミ オチアイ ケイコ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2019.9
ページ数 [40p]
大きさ 29cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-86484-152-8
内容紹介 みんなが持っている「思い出」のふうせん。ある日、おじいちゃんの手を離れてふうせんが飛んでいったのに、おじいちゃんは気づかなくて…。アルツハイマー病を発症した祖父と、優しい孫の姿を描いた絵本。
著者紹介 アメリカ生まれ。絵本作家、児童文学作家。
言語区分 日本語
受賞情報 シュナイダー・ファミリーブック賞 ゴールデン・カイト賞絵本・文部門
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 SDGs、パーパス経営、CSR、気候変動対策…「なんちゃって企業倫理」の化けの皮をはがす。
(他の紹介)目次 巻頭解説 偽装された新自由主義(中野剛志)
ウォーク資本主義に関する問題
企業ポピュリスト
ウォークの意味の逆転
資本主義、ウォークになる
株主第一主義
ウォークネスの皮を被った狼
見た目が良くても環境に良いとは限らない
CEOアクティビスト
人種、スポーツ、ウォークネス
人種的資本主義ウォーク資本主義
ウォークな企業の最高のあり方
右手で与える一方で
ウォーク資本主義から目を覚ます
(他の紹介)著者紹介 ローズ,カール
 シドニー工科大学組織論教授。主な研究テーマは、企業が市民や市民社会からその行動に対してどのように責任を問われ、また問われるべきかに関すること。この研究は、社会における企業の役割を批判的に問い直し、繁栄を皆で分かち合えるようにすることを目的とする。倫理、政治、経済について、主流派や独立系の新聞に定期的に寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 剛志
 評論家。1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、2005年に博士号を取得。2003年、論文“Theorising Economic Nationalism”(Nations and Nationalism)でNations and Nationalism)でNations and Nationalism Prizeを受賞。著書に山本七平賞奨励賞を受賞した『日本思想史新論』(ちくま新書)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庭田 よう子
 翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。