蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
精神科医が教える繊細な人の仕事・人間関係がうまくいく方法
|
著者名 |
保坂 隆/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113203216 | 493/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001725864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神科医が教える繊細な人の仕事・人間関係がうまくいく方法 |
書名ヨミ |
セイシンカイ ガ オシエル センサイ ナ ヒト ノ シゴト ニンゲン カンケイ ガ ウマク イク ホウホウ |
著者名 |
保坂 隆/著
|
著者名ヨミ |
ホサカ タカシ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.79
|
分類記号 |
493.79
|
ISBN |
4-8379-2917-8 |
内容紹介 |
職場でのストレスを減らす、「自分を押し殺す」のはやめる…。HSP気質の繊細な人が、仕事や人間関係でその才能を発揮して、充実した日々を実現するためのコツを、精神科医がやさしくアドバイスする。 |
著者紹介 |
山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。著書に「人生は、「定年後から」が面白い!」「心が軽くなる「老後の整理術」」など。 |
件名 |
精神衛生 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
絶滅とはある特定の種の最後の一個体が死ぬことを意味するのではない。絶滅はそのはるか前からなだらかに、しかし着実にはじまっているのだ。絶滅の過程にいる種と人間はいかなる関係を結べるのか。消えゆく種に配慮するとはどういうことか。絶滅の過程で人間が負いうる義務とは何か。すでに多くのことが語られてきた絶滅をめぐる問題を、絶滅へむかう五種の鳥たちの生から問い直す。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 「絶滅の縁」でいきいきと物語を語ること 第1章 アホウドリの巣立ち―空の飛び方と無駄にされた世代 第2章 旋回するハゲワシ―「絶滅のなだらかな縁」における生と死 第3章 都会のペンギンたち―失われた場所の物語 第4章 ツルを育てる―飼育下生活の暴力的‐ケア 第5章 死を悼むカラス―共有された世界における悲嘆 エピローグ 物語の必要性 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴァン・ドゥーレン,トム 1980年生まれ。シドニー大学人文学部准教授。環境哲学者。とりわけ、種の絶滅や絶滅の危機に瀕している種と人間の絡まり合いの中で生じる哲学的、倫理的、文化的、政治的問題に焦点を当てて研究をしている。エリザベス・デローリー、デボラ・バード・ローズと共に学術誌Environmental Humanities(Duke University Press)の創刊と編集に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西尾 義人 1973年東京生まれ。翻訳者。国際基督教大学教養学部語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ