機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

故郷七十年   講談社学術文庫  

著者名 柳田 國男/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180018012289.1/ヤ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細川 晋 村田 信男 遠山 純生
2016
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001107992
書誌種別 図書
書名 故郷七十年   講談社学術文庫  
書名ヨミ コキョウ シチジュウネン 
著者名 柳田 國男/[著]
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 講談社
出版年月 2016.11
ページ数 509p
大きさ 15cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-06-292393-4
内容紹介 播州に生まれ、利根川のほとりで育った少年は、東京に学び、役人となる。そして…。民俗学の創始者・柳田國男が齢八十をこえて、故郷のことや、青年時のことを中心として語った自伝。
個人件名 柳田 国男
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 体が弱くいじめられっこだった子どものころの牧野富太郎。花や草が大好きで、植物の魅力にとりつかれ才能をのばしてゆく。草花を観察するため野山を歩き回ったおかげで健康になる。学歴は小学校中退だが“植物学”を独学で習得し、東京帝国大学植物学教室へ。「日本の植物学の父」と呼ばれる。貧しさや困難の壁を乗り越えて、ひたむきに「天真らんまん」な生き方を貫いた牧野富太郎の珠玉のエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 好きを生きる
2 仕事を愛する
3 健康の秘訣
4 花や植物が好き
5 『牧野富太郎自叙伝』より選り抜き
6 牧野富太郎の言葉
7 牧野富太郎の一生についての解説
8 牧野富太郎の年譜


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。