蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013010487 | 388/ヒ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石東 | 4212224317 | 388/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西野 | 7213064541 | 388/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001718345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひどい民話を語る会 |
書名ヨミ |
ヒドイ ミンワ オ カタル カイ |
著者名 |
京極 夏彦/著
|
著者名ヨミ |
キョウゴク ナツヒコ |
著者名 |
多田 克己/著 |
著者名ヨミ |
タダ カツミ |
著者名 |
村上 健司/著 |
著者名ヨミ |
ムラカミ ケンジ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
388.1
|
分類記号 |
388.1
|
ISBN |
4-04-112327-0 |
内容紹介 |
なぜ「桃太郎」のお婆さんは川へ洗濯に行ったのか? メジャーな昔話の陰には数々の「ひどい民話」が埋もれている。民話と妖怪を愛好する面々が、知られざる民話の世界を語る。イベント「ひどい民話を語る会」等を基に書籍化。 |
著者紹介 |
1963年北海道生まれ。小説家、意匠家、お化け友の会代表代行。「後巷説百物語」で直木賞受賞。 |
件名 |
民話-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
学問としても芸術としても敬遠され、表舞台からパージされてきた、荒唐無稽な語りのエンターテインメント!民話と妖怪を愛好する面々が縦横無尽に語る、あなたの知らない民話の世界。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 京極夏彦・多田克己・村上健司(「桃太郎」―昔話の代表からはじまるひどい民話 「犬婿入」―結婚の条件としての糞食 「逆さ犬」―犬が内側からクルンと ほか) 第2部 京極夏彦・多田克己・村上健司・黒史郎(プロローグ―今回はシモではなくひどさを追求 「豆粉の置き場所」―老夫婦ときな粉、混ぜるな危険 「篩借り」―金玉が孵って鶏に ほか) 第3部 京極夏彦・黒史郎(お化け好きを虜にする民話の魅力とは?) |
内容細目表
前のページへ