蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113203018 | 386/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001712967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クリスマス ちいさな手のひら事典 |
書名ヨミ |
クリスマス |
著者名 |
ドミニク・フゥフェル/著
|
著者名ヨミ |
ドミニク フゥフェル |
著者名 |
いぶき けい/訳 |
著者名ヨミ |
イブキ ケイ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
386
|
分類記号 |
386
|
ISBN |
4-7661-3639-5 |
内容紹介 |
クリスマスの起源は? サンタクロースはどうして赤い服を着ているの? 聖ニコラウスが連れているのは誰? クリスマスの伝統とその歴史を、貴重なクロモカードなどのレトロかわいいイラストとともに紹介する。 |
著者紹介 |
作家、ジャーナリスト。昔ながらの風習や暮らし、言語、自然環境を研究。子どもの教育やフェミニズム関連の書籍も執筆。著書に「魔女」など。 |
件名 |
クリスマス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
うさがみそーれー=沖縄の言葉で「どうぞ召し上がれ」。「年配者のもっている知恵、経験をもう一度、僕たちの時代につなぎ直したい」という思いのもと、琉球列島のおじいおばあから聞き集めた食べ物にまつわる話を、著者の専門である生き物の話とつなげて紹介。食べ物と生き物がクロスオーバーする盛口満的食物誌!ソーミンチャンプルーを作るコツに始まり、ヤギ汁、カタツムリ汁、琉球王国のジュゴン料理、モービル油のテンプラ、アダンへの愛、ガジュマルのガム、ドングリのムーチー、ウミヘビの燻製など、全56話。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ご飯物と代用食 第2章 汁物 第3章 揚げ物 第4章 煮物 第5章 炒め物・焼き物 第6章 おやつ 第7章 薬 |
(他の紹介)著者紹介 |
盛口 満 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。自由の森学園中・高等学校(埼玉県飯能市)の理科教員を経て、2000年に沖縄へ移住。現在、沖縄大学人文学部こども文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ