蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話
|
| 著者名 |
太田 博道/著
|
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別南 | 8313220652 | 430/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900290474 | 430/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001695795 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話 |
| 書名ヨミ |
ヨム ダケ デ ミ ニ ツク カガク センヤ イチヤ モノガタリ |
| 著者名 |
太田 博道/著
|
| 著者名ヨミ |
オオタ ヒロミチ |
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
10,181p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
430.4
|
| 分類記号 |
430.4
|
| ISBN |
4-7598-2172-7 |
| 内容紹介 |
日常生活に見る現象から、宇宙をかたちづくる粒子、環境問題、化学物質まで、教養の化学を1話完結で解説する。全75話を収録。『長崎新聞』連載を単行本化。見返しに元素の周期表あり。 |
| 著者紹介 |
1942年大連生まれ。東京大学大学院理学研究科博士課程修了。大学教育質保証・評価センター幹事。慶應義塾大学名誉教授、長崎県立大学名誉教授。研究テーマは、生体触媒を活用する有機化学。 |
| 件名 |
化学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
千夜一夜物語のように、毎晩1話ずつ眺めてみれば「化学ってこういうことだったのか!」と感じられることでしょう。日常生活に見る現象、宇宙をかたちづくる粒子から環境問題、生命を支え、情報化社会を支える化学物質まで、教養の化学を1話完結でお楽しみください。化学を学びなおしたい方、これから化学を学ぶ高校生、大学生のみなさんへ「化学千夜一夜物語」をお薦めします。 |
| (他の紹介)目次 |
基本の基 化学物質の構造と結合エネルギー 変わり者化合物 化学構造と性質 命を支える 生命体を作る化合物 天然品から工場生産へ プラスチック 生命の力を利用するものづくり 無機化合物 健康と化学 自然と化学 生命の維持、活動 先端技術と化学 |
| (他の紹介)著者紹介 |
太田 博道 1942年大連生まれの新潟県出身。現在大学教育質保証・評価センター幹事、慶應義塾大学名誉教授、長崎県立大学名誉教授。理学博士。おもな研究テーマは、生体触媒を活用する有機化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ