検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東アジアの米軍再編 在韓米軍の戦後史    

著者名 我部 政明/著   豊田 祐基子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180985871392.5/ガ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
392.53 392.53
アメリカ合衆国-国防-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-韓国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001693036
書誌種別 図書
書名 東アジアの米軍再編 在韓米軍の戦後史    
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ベイグン サイヘン 
著者名 我部 政明/著
著者名ヨミ ガベ マサアキ
著者名 豊田 祐基子/著
著者名ヨミ トヨダ ユキコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.8
ページ数 6,259,5p
大きさ 20cm
分類記号 392.53
分類記号 392.53
ISBN 4-642-03916-1
内容紹介 戦後行われてきた東アジアの米軍再編。在韓米軍の削減、韓国軍の作戦統制権を巡る相克…。朝鮮半島情勢の変化による米国・韓国・日本の関係について、軍事を軸として政治・外交の側面から解説する。
著者紹介 1955年沖縄生まれ。沖縄対外問題研究会代表。琉球大学名誉教授。
件名 アメリカ合衆国-国防-歴史、アメリカ合衆国-対外関係-韓国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後行われてきた東アジアの米軍再編。朝鮮半島情勢は米・韓・日の関係にどんな影響を与えたのか。在韓米軍の削減、韓国軍の作戦統制権をめぐる構図を解明。在日米軍との連動性を俯瞰し、東アジアの安全保障の道筋を探る。
(他の紹介)目次 五つの戦争と再編する米軍
第1部 韓国軍の成立から米韓日関係へ―一九四五年〜一九七一年(朝鮮半島と米軍
休戦協定後の米軍再編と日米安保改定
在韓米軍と在日米軍基地との交差)
第2部 米韓相互防衛条約から新たな体制へ―一九五三年〜二〇二一年(在韓米軍撤退構想の浮沈―「不介入」模索する米国
作戦統制権を巡る相克)
対米同盟と日韓関係―地政学の中の協力と競合
(他の紹介)著者紹介 我部 政明
 1955年、沖縄に生まれる。1983年、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程中途退学。現在、沖縄対外問題研究会代表・琉球大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊田 祐基子
 1972年、東京都に生まれる。2014年、早稲田大学大学院公共経営研究科博士課程修了、博士(公共経営)。現在、ロイター通信日本支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。