山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

[手をつなぐ相談センター“まあち”]業務概要 [札幌市知的障害者更生相談所]業務概要 令和2年度(令和元年度事業実績)   

出版者 札幌市知的障害者更生相談所
出版年月 [2020]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116634270910.2/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
809.2 809.2
発声法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001494921
書誌種別 図書
書名 [手をつなぐ相談センター“まあち”]業務概要 [札幌市知的障害者更生相談所]業務概要 令和2年度(令和元年度事業実績)   
書名ヨミ テ オ ツナグ ソウダン センター マアチ ギョウム ガイヨウ 
出版者 札幌市知的障害者更生相談所
出版年月 [2020]
ページ数 16p
大きさ 30cm
分類記号 369.28
分類記号 369.28
件名 知的障害者福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 話していて、口が回らない、声を出しにくい、聞き返される、滑舌が悪いと言われる、など気になることはありませんか?滑舌や話し方の苦手意識があると余計にぼそぼそと、表情が暗く、自信のなさが雰囲気に出てしまいます。逆に、思うように声が出せて滑らかに話せるようになると、どんどん表情も明るくなり、人と話すことが楽しくなります。本書では、準備や基礎練習で正しい姿勢や発声、つまずきやすい発音を知り意識することからスタート。さらにレベル別の滑舌上達のための練習フレーズで、上達を実感しながらはきはきした発音を身につけていきます。また人前でのプレゼンや対面でのコミュニケーションですぐに役立つヒントも紹介しています。大切なのは毎日少しずつ、楽しみながらとりくむこと。声に出しながら思わずくすっと笑ってしまうようなおもしろいフレーズをたくさん準備しました。超難関レベルもクリアして、苦手克服にチャレンジしてください。
(他の紹介)著者紹介 花形 一実
 元テレビ静岡(フジテレビ系列)アナウンサー。テレビ、ラジオ番組において、ニュース・情報・科学・経済・娯楽番組などのキャスター、リポーター、司会として様々な現場で活動すること20年以上。番組作りにも深く関わる。現在、Communication Wingを設立し、一般からプロまでの、話し方やアナウンスの指導に力を入れている。具体的事例や実習をふんだんに取り入れた内容で、企業、官公庁、大学、中高校、ビジネススクール、カルチャースクール、アナウンス学校等で講師をする。心身面からのアプローチにも着目し、健康福祉運動指導者、健康管理士でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。