山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

20世紀エロス     

著者名 伊藤 俊治/著
出版者 青土社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111877114367.9/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
916 916
アメリカ合衆国-歴史-20世紀 サブカルチャー-歴史 映画-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000781384
書誌種別 図書
書名 20世紀エロス     
書名ヨミ ニジッセイキ エロス 
著者名 伊藤 俊治/著
著者名ヨミ イトウ トシハル
出版者 青土社
出版年月 1993.10
ページ数 267p
大きさ 20cm
分類記号 367.9
分類記号 367.9
ISBN 4-7917-5256-2
内容紹介 マドンナ、ヘルムート・ニュートン、ジェフ・クーンズから広告写真、ポルノグラフィまで、現代に氾濫する性イメージを渉猟し、ひとつの臨界点に達したエロチシズムの未来を透視する。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学文学部卒業。美術評論家。現在、多摩美術大学助教授。主な著書に「写真都市」「アメリカンイメージ」「20世紀イメージ考古学」。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「理念」によって、言葉によって作り出されたアメリカが、「神話」を追い求めたゆえの可能性と限界―NHK BSプレミアムで放送中の人気番組待望の書籍化。未公開部分も収録。
(他の紹介)目次 第1章 1970年代―幻想の70s(70年代とは何だったのか
若者たちの反抗と保守派の反動 ほか)
第2章 1980年代―葛藤の80s(レーガンの「1984」
「男らしさ」と伝統を取り戻せ ほか)
第3章 1990年代―喪失の90s(「ポスト冷戦」の世界
ジェネレーションXたちの持つ不満と不安 ほか)
第4章 アメリカの憂鬱と「日本の小さな希望」―戦後アメリカと日本の欲望の系譜 幻想 葛藤 そして喪失(70年代前夜の「闘争の季節」 日米の陰影
アメリカ「空白」の70年代はサブカルチャー的には「豊穣」の時代 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸山 俊一
 NHKエンタープライズコンテンツ開発部エグゼクティブ・プロデューサー。1962年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。異色の教養ドキュメントをプロデュースし続ける。著書多数。東京藝術大学客員教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。