蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
戦争の世紀 第一次世界大戦と精神の危機 平凡社新書
|
| 著者名 |
桜井 哲夫/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113423602 | 209.7/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001177579 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
戦争の世紀 第一次世界大戦と精神の危機 平凡社新書 |
| 書名ヨミ |
センソウ ノ セイキ |
| 著者名 |
桜井 哲夫/著
|
| 著者名ヨミ |
サクライ テツオ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
1999.11 |
| ページ数 |
262p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
209.71
|
| 分類記号 |
209.71
|
| ISBN |
4-582-85023-5 |
| 内容紹介 |
20世紀とは戦争の世紀である。その出発点となった第一次大戦をこそ問わねばならない。兵士、民間人の記録や研究をも踏まえて、第一次大戦がもたらした「精神の危機」を追究する、20世紀精神史の試み。 |
| 件名 |
世界大戦(第一次) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
立ちあがれ、闇が世界をおおいつくす前に。キャンドルをともすことで過去と現在を行き来し、悪をおさえてきた“嵐の守り手”たち。最後の戦いに向けて、力を結集する時がきた!ファンタジー三部作、いよいよ完結。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ドイル,キャサリン アイルランド西部の大西洋沿岸で育つ。アイルランドの神話や伝説をこよなく愛し、いつか自分でも物語を書きたいと考えていた。アイルランド国立大学ゴールウェイ学校で学ぶ。祖父母が生まれ育ったアランモア島を舞台として、先祖代々語りつがれてきた冒険物語や、実際に島で暮らした経験から発想を得て『嵐の守り手』を執筆。現在、ゴールウェイを拠点としながら、ロンドンや米国でも生活している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 利佳 南山大学外国語学部英米科卒業。商社勤務を経て、翻訳の世界に。『気むずかしやの伯爵夫人』(偕成社)でデビューし、その後、児童書の分野を中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ