検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

マイホーム山谷     

著者名 末並 俊司/著
出版者 小学館
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013175915369/ス/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410398735369/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 新発寒9213112296369/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.9 369.9
山本 雅基 医療社会事業 どや街
小学館ノンフィクション大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001674567
書誌種別 図書
書名 マイホーム山谷     
書名ヨミ マイ ホーム サンヤ 
著者名 末並 俊司/著
著者名ヨミ スエナミ シュンジ
出版者 小学館
出版年月 2022.5
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 369.9
分類記号 369.9
ISBN 4-09-388857-8
内容紹介 東京・山谷にあるホームレスの人のためのホスピス施設「きぼうのいえ」。創設者で施設長だった山本雅基は、現在解任され介護を<受ける側>に-。ドヤ街で「理想のケア」を追い求めた男の栄光と挫折を記したノンフィクション。
著者紹介 1968年福岡県生まれ。日本大学芸術学部卒業。テレビ番組制作会社を経て、介護ジャーナリスト。両親の在宅介護を機に介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)取得。
件名 医療社会事業、どや街
個人件名 山本 雅基
言語区分 日本語
受賞情報 小学館ノンフィクション大賞
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 毎日新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ドヤ街で有名ホスピスを成功させ、今では介護を“受ける側”に―この街で「理想のケア」を追い求めた男の栄光と挫折。第28回小学館ノンフィクション大賞受賞作。
(他の紹介)目次 序章 山谷と介護と山本さん
第1章 よそ者たちの集まる街
第2章 「きぼうのいえ」ができるまで
第3章 壊した壁と壊れた心
第4章 「山谷システム」は理想か幻想か
第5章 山谷のマザー・テレサの告白
終章 マイホーム山谷
(他の紹介)著者紹介 末並 俊司
 1968年、福岡県生まれ。介護ジャーナリスト。日本大学芸術学部を卒業後、97年からテレビ番組制作会社に所属し、報道番組制作に携わる。2006年からライターとして活動。両親の在宅介護を機に、17年に介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得。『週刊ポスト』を中心として、介護・福祉分野を軸に取材・執筆を続ける。『マイホーム山谷』で第28回小学館ノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。