蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013212057 | 914/ワ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012817386 | 914/ワ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1113125775 | 914/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
苗穂・本町 | 3413067269 | 914/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
性同一性障害 トランスジェンダー 性的マイノリティ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000627251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の好きなもの 暮しのヒント101 とんぼの本 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ スキ ナ モノ |
著者名 |
岡尾 美代子/ほか著
|
著者名ヨミ |
オカオ ミヨコ |
著者名 |
高橋 みどり/ほか著 |
著者名ヨミ |
タカハシ ミドリ |
著者名 |
東野 翠れん/ほか著 |
著者名ヨミ |
ヒガシノ スイレン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
914.68
|
分類記号 |
914.68
|
ISBN |
4-10-602240-1 |
内容紹介 |
イサム・ノグチのすべり台、ベルギーの古本祭、京都の子育飴…。料理家・画家・写真家など多彩な69人が「たべる」「つかう」といったテーマ別にとっておきのモノとコトを語る。『芸術新潮』連載をもとに加筆修正して書籍化。 |
件名 |
随筆-随筆集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
8人のトランスジェンダーと当事者の一人として生きる著者とが織りなす語り合い。それぞれの過去といまに触れ、その体験を解いた先に見えたものとは?体験の「質感」を色鮮やかに描き出した、トランスジェンダーに出会える書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 理論編(トランスジェンダーをめぐる歴史と今 性をめぐって語られてきたこと 近年の実証的研究が明らかにしてきたこと 方法論) 第2部 事例編(性を他者との関係性から捉え直す―“雰囲気” トランスジェンダーを生きるという体験に伴われる実感―“擬態” トランスジェンダーの人々はどのように他者や社会とつながっていくのか―“器” 最終考察) 付録―町田なりの語り合い法手引き |
(他の紹介)著者紹介 |
町田 奈緒士 京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻博士後期課程修了(博士:人間・環境学)。現在:名古屋大学男女共同参画センター特任助教。専門:発達心理学・臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ