山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

アイヌのビーズ 美と祈りの二万年    

著者名 池谷 和信/編
出版者 平凡社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180922924A383.3/ア/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180923120AR383.3/ア/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 9013175865K383/ア/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
4 図書情報館1310545320383.3/ア/1階図書室002郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
383.3 383.3
アクセサリー 玉 ビーズ細工 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001744057
書誌種別 図書
書名 みんなのいちねん     
書名ヨミ ミンナ ノ イチネン 
著者名 たけうち ちひろ/作
著者名ヨミ タケウチ チヒロ
出版者 アリス館
出版年月 2023.2
ページ数 [32p]
大きさ 31cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7520-1035-7
内容紹介 1月、新しいおうちで新しいいちねんのはじまり。2月、節分。3月、おひなさま。4月、入学式…。みんなのいちねんはどんなかな。みんなのいちねん、見てみよう。探し絵も楽しめる絵本。
著者紹介 大阪府生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。絵本作家・切り絵作家。2015、16年にイタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。絵本に「ぼくのつくりかた」「みんなのいちにち」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二万年前の石の玉から、現代のアイヌ工芸家が作る首飾りまで、北海道におけるビーズ文化の持続と変遷をたどり、世界のビーズ文化のなかに位置づける。
(他の紹介)目次 二万年のビーズアイランド
第1部 北海道およびその隣接地域におけるビーズの歩み(北東アジア大陸部と北海道の旧石器時代ビーズ
多様な素材と縄文・続縄文―北海道におけるガラスビーズ出現前夜の特徴とは何か
ガラス玉の導入と流通
「タマサイ」と「シトキ」の成立 ほか)
第2部 世界のなかのアイヌのビーズ(「文化圏」の視点でみるアイヌのビーズ
動物皮からガラスビーズへ―北東アジア(ロシア)少数民族コリャーク
ビーズ素材とその変化―北アメリカ北方地域先住民
ガラスビーズの伝統と創造―台湾原住民族パイワン ほか)
結論 二万年にわたる美と祈りを求めて
(他の紹介)著者紹介 池谷 和信
 国立民族学博物館教授、総合研究大学院大学教授。専門は環境人類学、人文地理学、アフリカ研究、地球学、生き物文化誌学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。