検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

場づくり仕事術 もっとみんなが話したくなる    

著者名 矢野 圭夏/著
出版者 アスカ・エフ・プロダクツ
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310551161336.49/ヤ/2階図書室WORK-460一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
336.49 336.49
コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001667595
書誌種別 図書
書名 場づくり仕事術 もっとみんなが話したくなる    
書名ヨミ バズクリ シゴトジュツ 
著者名 矢野 圭夏/著
著者名ヨミ ヤノ ケイカ
出版者 アスカ・エフ・プロダクツ
出版年月 2022.4
ページ数 216p
大きさ 19cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-7569-2205-2
内容紹介 単なる会議進行の手法ではなく、成果を高める環境づくりや、良好な人間関係づくり、さらには望む人生を生きるための処世術でもある「場づくり」。場づくりで必要なノウハウ、マインド、アクションを紹介する。事例も掲載。
著者紹介 大阪生まれ。関西学院大学経済学部卒業。ManableGate代表。人材育成の専門家として経営者の支援を手がける。
件名 コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 セミナー、プレゼン、イベント…など、場の空気を自分のものにする!場づくりで必要なノウハウ、マインド、アクションがよくわかる!
(他の紹介)目次 第1章 場づくりの考え方
第2章 場づくりの描き方
第3章 場づくりのはじめ方
第4章 場づくりの価値の高め方
第5章 場づくりの稼ぎ方
第6章 場づくりの事例
(他の紹介)著者紹介 矢野 圭夏
 ManableGate(マナブルゲート)代表。大阪生まれ。関西学院大学経済学部卒業。大学卒業後、OA機器販売会社で新人育成やイベント企画・マーケティング等を担当。結婚を機に鹿児島へ移住。社労士事務所に勤務し、採用全般、業務改善、社員研修、ビジネスセミナー企画などをこなす。2011年、「鹿児島ウーマンライフ研究会」設立。働く女性が自分らしく力を発揮するための学びの場や仲間づくり支援に取り組む。2013年、ManableGate開業。2015年には「人材育成コンサルティングファーム BI:sion」として企業領域での活動も本格化する。2021年、鹿児島商工会議所エキスパートバンク登録、人材育成の専門家として経営者の支援を手がける。現在はコミュニケーション・コーチング・起業/副業支援・対話の場づくり・ファシリテーション等をテーマに講演・研修を行っており、人間関係や仕事における「場づくり」の視点の影響力を感じてきた自身の経験を生かし、その価値の大きさを伝えている。これまでの場づくり実績は1000件を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。