蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180944001 | 914.6/イツ/ | 1階図書室 | 63B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113264594 | 914/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
苗穂・本町 | 3413140041 | 914/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001666779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
折れない言葉 [1] |
書名ヨミ |
オレナイ コトバ |
著者名 |
五木 寛之/著
|
著者名ヨミ |
イツキ ヒロユキ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-620-32735-8 |
内容紹介 |
「人間万事塞翁が馬」「経験は、人生を狭くする」「死とは元気に帰ること」「渡る世間に鬼はない」…。作家・五木寛之が日々を生きるなかで大きな支えとなった言葉を選び、感想を綴る。『サンデー毎日』連載を改題し単行本化。 |
著者紹介 |
1932年福岡県生まれ。早稲田大学中退。「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、「親鸞」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「明日できることは、明日やろう」名言を信じて、私は今日まで生きてきた―五木寛之90歳を支える言葉。励ましにみちた珠玉のエッセー集!「ボケない名言」サンデー毎日連載、待望の書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 明日を信じる 第2章 青年と老年 第3章 淋しくて仕方のない日には 第4章 変化に追いつけない時に 第5章 見知らぬ街で |
(他の紹介)著者紹介 |
五木 寛之 1932(昭和7)年9月福岡県生まれ。幼少期を朝鮮半島で過ごし47年平壌より引揚げ。52年早稲田大学入学。57年中退後、編集者、作詞家、ルポライター等を経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で第六回小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で第五十六回直木賞、76年『青春の門』筑豊編ほかで第十回吉川英治文学賞、2002年、第五十回菊池寛賞、10年『親鸞』で第六十四回毎日出版文化賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ