山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

にほん的 それは、ジミでハデなこと    

著者名 松田 行正/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180623332361.5/マ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 喜美子
2009
379.91 379.91
ソーシャルネットワーキングサービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001484679
書誌種別 図書
書名 にほん的 それは、ジミでハデなこと    
書名ヨミ ニホンテキ 
著者名 松田 行正/著
著者名ヨミ マツダ ユキマサ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.5
ページ数 279p
大きさ 19cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-309-25658-0
内容紹介 島国である日本は海外文化を適度な「間」を持って調和させてきた-。「和風」という日本人独自の想像力・調和力を見つめ直し、自分の国の文化背景を知る試み。WEBマガジン掲載をもとに書籍化。
著者紹介 1948年静岡県生まれ。中央大学法学部卒業。グラフィック・デザイナー。デザインの歴史探偵。ミニ出版社、牛若丸主宰。「眼の冒険」で講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 基本編(SNSの基本とプライバシー&セキュリティ)
LINE編(LINEの基本
LINEのトーク・スタンプ ほか)
Instagram編(Instagramの基本
Instagramの閲覧・投稿 ほか)
Twitter編(Twitterの基本
Twitterの閲覧・投稿 ほか)
Facebook編(Facebookの基本
Facebookの閲覧・投稿 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。