蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117839563 | J/ア/ | 絵本 | 2A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3012528182 | J/ア/ | 図書室 | J5a | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
清田 | 5513847896 | J/ア/ | 図書室 | 53 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000124103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あかくんまちをはしる 幼児絵本ふしぎなたねシリーズ |
書名ヨミ |
アカクン マチ オ ハシル |
著者名 |
あんどう としひこ/さく
|
著者名ヨミ |
アンドウ トシヒコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
21×24cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-8340-2393-0 |
内容紹介 |
ちいさな車の“あかくん”が、なかよしの“あおくん”とドライブ。ゴミ収集車、パトカー、救急車、バス、消防車…街には働く車がいっぱいだ。あれあれ、あおくんが見えなくなっちゃった。追いつけるかな…? |
著者紹介 |
1956年静岡県生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン科卒業。広告、雑誌を中心に作品を発表。自動車画家としても活躍。絵本に「あかくんでんしゃとはしる」など。 |
件名 |
特殊自動車 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本文学を学ぶ上で重要なテーマや課題「メディア」「資本主義」「ジェンダー」「神話と正史」などを取り上げ、また厳選した75の作家・作品を現代から古代の順に配列し、最新の知見に基づきわかりやすく解説する。本書を通読すると、断片的に見える日本文学に関する情報が有機的に結びつき、全体像が把握できる。学部生、大学院生、文学愛好家を対象に、いまを軸に日本文学を捉え、世界へひらくための地図・見取り図を提供する新しい一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本文学の今を知る―テーマ・話題(超時代編 古典編 近現代編) 第2部 日本文学史を彩る(作った)名作・作家たち(現代 近代 近世 中世 古代後期 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 一幹 1961年生まれ。大東文化大学文学部教授、文芸評論家。「文学の位置―森鴎外試論」(群像新人文学賞、1995年)『宮沢賢治―すべてのさひはひをかけてねがふ』(島田謹二記念学藝賞受賞、ミネルヴァ書房、2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西川 貴子 1974年生まれ。同志社大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 浩 1972年生まれ。フェリス女学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中丸 貴史 1979年生まれ。防衛大学校人文社会科学群准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ