機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フランス女性の世紀 啓蒙と革命を通して見た第二の性  SEKAISHISO SEMINAR  

著者名 植田 祐次/編
出版者 世界思想社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117612796950.2/フ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012622899950/フ/図書室19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歴史の謎研究会
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000043064
書誌種別 図書
書名 フランス女性の世紀 啓蒙と革命を通して見た第二の性  SEKAISHISO SEMINAR  
書名ヨミ フランス ジョセイ ノ セイキ 
著者名 植田 祐次/編
著者名ヨミ ウエダ ユウジ
出版者 世界思想社
出版年月 2008.6
ページ数 18,286p
大きさ 19cm
分類記号 950.26
分類記号 950.26
ISBN 4-7907-1336-4
内容紹介 それまで「第2の性」とみなされていた女性たちが、自立した生を主張し始めた18世紀フランス。彼女たちはいかに生き、何を表現したか、そして男性作家の作品にどう描かれたか。彼女らの肖像を重層的に再現する。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。青山学院大学名誉教授。著書に「共和国幻想」など。
件名 フランス文学-歴史、女性(文学上)、女性-伝記、フランス文学-作家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 城郭都市グァラル攻略の最中、絶体絶命のナツキ・スバルを救ったのは、礎やかな緋色を纏うプリシラ・バーリエルとの赫炎の再会だった。辛くも窮地を脱したスバルたちだったが、帝都奪還のための協力の条件としてプリシラが提示したのは、『九神将』の獲得、そのための魔都の攻略だった。旅立ちの直前、自らの無力を悔やむスバルに告げられたレムの一言、それはかつてナツキ・スバルを奮い立たせた言葉、それを真っ向から否定する哀願で―。「英雄に、なってもらうぜ、兄弟。―いいや、ナツキ・スバル」大人気Web小説、忘却と新生の二十八幕。―失った寄る辺に縋り、なお英雄と嘯けるか?
(他の紹介)著者紹介 長月 達平
 1987年生まれ。小説投稿サイト「小説家になろう」にて、『Re:ゼロから始める異世界生活』の小説を投稿中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。