山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こびととくつや 世界むかしむかし  学研えほん館  

著者名 西内 ミナミ/〔著〕   梅田 千鶴/絵
出版者 学習研究社
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410233247J/ガ/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
493.23 493.23
不整脈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000601468669
書誌種別 図書
書名 こびととくつや 世界むかしむかし  学研えほん館  
書名ヨミ コビト ト クツヤ 
著者名 西内 ミナミ/〔著〕
著者名ヨミ ニシウチ ミナミ
著者名 梅田 千鶴/絵
著者名ヨミ ウメダ チズル
出版者 学習研究社
出版年月 1990.3
ページ数 0029
大きさ 24*21
分類記号 E
分類記号 E
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脈が飛ぶ抜ける期外収縮、速くなる心房細動・心房粗動・上室頻拍、遅くなる洞性徐脈が改善!タイプ別1分体操一挙公開!不整脈を招く心不全、狭心症、心筋梗塞も軽快!
(他の紹介)目次 序章 最新情報 運動不足やストレス、心肺の衰えによる不整脈の多発がいま心配で、防ぐには心臓を守る血管・筋肉と脈を調節する自律神経の強化が肝心(日本医科大学大学院教授・清水渉ほか)
第1章 不整脈の原因 あなたの不整脈のタイプ・危険度を再確認!自分に最適の自力ケア法もわかる「1分チェック」(杏林大学医学部名誉教授・石川恭三ほか)
第2章 1分体操1 不整脈の重大原因「動脈硬化」の進行を抑え高い血圧もスッと下がる!大学教授も行う血管若返り体操「1分強心ほぐし」(東京女子医科大学医学部主任教授・新浪博士)
第3章 1分体操2 脈が速くなる「頻脈性不整脈」の息切れ・動悸が続々改善!脈が飛ぶ「期外収縮」も退く!自律神経正しの「1分横隔膜ブレス」(東邦大学医療センター大橋病院元講師・坂田隆夫)
第4章 1分体操3 突然死も招く不整脈「心房細動」の発作が45%減!欧米実証のヨガ効果!胸痛や胸苦しさが消える人続出の「1分心臓ヨガ」(はしもと内科外科クリニック院長・橋本和哉)
第5章 1分体操4 動悸が気になる不整脈の代表「上室頻拍」の発作が止まる!病院の循環器科でも行う脈正し体操「バルサルバ法」(東邦大学医学部名誉教授・杉薫)
第6章 1分体操5 不整脈に潜む「心不全・狭心症・心筋梗塞」が大幅改善!悪化も再発も防ぐと評判!心肺を強める東北大学病院式「心臓リハビリ」(東北大学大学院医学研究科教授・上月正博)
第7章 生活セルフケア 起床時の動悸発作を防ぐ脈正しアロマ、不整脈も動脈硬化も退ける血管若返り入浴など「強心生活24時」(杏林大学医学部名誉教授・石川恭三ほか)
第8章 最新治療 心房細動の根治率を80%に高めた新手術、失神を伴う重度の徐脈性不整脈を除去する新治療など「病院の不整脈治療」最前線(国際医療福祉大学医学部准教授・栗田康生 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。