蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
完本丸山健二全集 13 日と月と刀 4
|
| 著者名 |
丸山 健二/著
|
| 出版者 |
柏艪舎
|
| 出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180390536 | 918.6/マ/13 | 全集 | 68B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001311667 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
完本丸山健二全集 13 日と月と刀 4 |
| 書名ヨミ |
カンポン マルヤマ ケンジ ゼンシュウ |
| 著者名 |
丸山 健二/著
|
| 著者名ヨミ |
マルヤマ ケンジ |
| 出版者 |
柏艪舎
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
525p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
918.68
|
| 分類記号 |
918.68
|
| ISBN |
4-434-24725-5 |
| 内容紹介 |
孤高を愛し、誰ともつるまず、今日なお進化しつづける作家・丸山健二が、自著の内容をすべて改稿し、10年余の歳月をかけて完成させる全集。13は、「日と月と刀」を収録。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
脈が飛ぶ抜ける期外収縮、速くなる心房細動・心房粗動・上室頻拍、遅くなる洞性徐脈が改善!タイプ別1分体操一挙公開!不整脈を招く心不全、狭心症、心筋梗塞も軽快! |
| (他の紹介)目次 |
序章 最新情報 運動不足やストレス、心肺の衰えによる不整脈の多発がいま心配で、防ぐには心臓を守る血管・筋肉と脈を調節する自律神経の強化が肝心(日本医科大学大学院教授・清水渉ほか) 第1章 不整脈の原因 あなたの不整脈のタイプ・危険度を再確認!自分に最適の自力ケア法もわかる「1分チェック」(杏林大学医学部名誉教授・石川恭三ほか) 第2章 1分体操1 不整脈の重大原因「動脈硬化」の進行を抑え高い血圧もスッと下がる!大学教授も行う血管若返り体操「1分強心ほぐし」(東京女子医科大学医学部主任教授・新浪博士) 第3章 1分体操2 脈が速くなる「頻脈性不整脈」の息切れ・動悸が続々改善!脈が飛ぶ「期外収縮」も退く!自律神経正しの「1分横隔膜ブレス」(東邦大学医療センター大橋病院元講師・坂田隆夫) 第4章 1分体操3 突然死も招く不整脈「心房細動」の発作が45%減!欧米実証のヨガ効果!胸痛や胸苦しさが消える人続出の「1分心臓ヨガ」(はしもと内科外科クリニック院長・橋本和哉) 第5章 1分体操4 動悸が気になる不整脈の代表「上室頻拍」の発作が止まる!病院の循環器科でも行う脈正し体操「バルサルバ法」(東邦大学医学部名誉教授・杉薫) 第6章 1分体操5 不整脈に潜む「心不全・狭心症・心筋梗塞」が大幅改善!悪化も再発も防ぐと評判!心肺を強める東北大学病院式「心臓リハビリ」(東北大学大学院医学研究科教授・上月正博) 第7章 生活セルフケア 起床時の動悸発作を防ぐ脈正しアロマ、不整脈も動脈硬化も退ける血管若返り入浴など「強心生活24時」(杏林大学医学部名誉教授・石川恭三ほか) 第8章 最新治療 心房細動の根治率を80%に高めた新手術、失神を伴う重度の徐脈性不整脈を除去する新治療など「病院の不整脈治療」最前線(国際医療福祉大学医学部准教授・栗田康生 ほか) |
内容細目表
前のページへ