山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

超現代語訳幕末物語 笑えて、泣けて、するする頭に入る    

著者名 房野 史典/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510239904210/ボ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.58 210.58
手芸 人形

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001301652
書誌種別 図書
書名 超現代語訳幕末物語 笑えて、泣けて、するする頭に入る    
書名ヨミ チョウゲンダイゴヤク バクマツ モノガタリ 
著者名 房野 史典/著
著者名ヨミ ボウノ フミノリ
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.8
ページ数 395p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-344-03347-4
内容紹介 牢獄を学校にしちゃったロックな男・吉田松陰、龍馬が新時代の構想をパーフェクトに語ったとされる「船中八策」の真偽…。マンガみたいに楽しく読める幕末物語。裏話や面白エピソードも満載。『幻冬舎plus』連載に加筆。
著者紹介 1980年岡山県生まれ。お笑いコンビ「ブロードキャスト!!」のツッコミ担当。歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成し、歴史活動も行う。著書に「超現代語訳戦国時代」がある。
件名 日本-歴史-幕末期
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ふんわりもこもこ。手軽にたのしい、季節の彩り。プレゼントに最適!かわいい干支も作れます。
(他の紹介)目次 春(ひなまつり―うさぎのおひなさま
お花見―三色だんごdeインコ ほか)
夏(ジューンブライド―仲良しベアのカップル
父の日―ひまわり&猫 ほか)
秋(敬老の日―フクロウ
収穫の秋―リス&きのこ ほか)
冬(クリスマス―クリスマスツリー&パンダのサンタ雪だるま
お正月―シマエナガの鏡餅 ほか)
必要な用具と材料
毛糸とぽんぽん
基本の作り方
基本のテクニック
“ひなまつり”「うさぎのおひなさま」の作り方
“お花見”「三色だんごdeインコ」の作り方〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 和子
 手芸作家。動物、リボン、花をモチーフにした作品を中心に日々制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。