蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013140693 | 764/ス/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中野のお父さんの快刀乱麻
北村 薫/著
清張の迷宮 : 松本清張傑作短編セ…
松本 清張/著,…
ミステリ=22 : 推理小説ベスト…
北村 薫/ほか著…
不思議な時計
北村 薫/著
中野のお父さんと五つの謎
北村 薫/著
八月の六日間 [全7] : 拡大…5
北村 薫/[著]
八月の六日間 [全7] : 拡大…4
北村 薫/[著]
八月の六日間 [全7] : 拡大…7
北村 薫/[著]
八月の六日間 [全7] : 拡大…6
北村 薫/[著]
八月の六日間 [全7] : 拡大…3
北村 薫/[著]
八月の六日間 [全7] : 拡大…2
北村 薫/[著]
八月の六日間 [全7] : 拡大…1
北村 薫/[著]
神様のお父さん : ユーカリの木の…
北村 薫/著
雪月花 : 謎解き私小説
北村 薫/著
水
北村 薫/著
中野のお父さんは謎を解くか
北村 薫/著
ミステリは万華鏡
北村 薫/著
もう一杯、飲む?
角田 光代/著,…
ヴェネツィア便り
北村 薫/著
雪月花 : 謎解き私小説
北村 薫/著
詩歌の待ち伏せ
北村 薫/著
ユーカリの木の蔭で
北村 薫/著
水に眠る
北村 薫/著
遠い唇
北村 薫/[著]
覆面作家の愛の歌
北村 薫/[著]
覆面作家は二人いる
北村 薫/[著]
中野のお父さんは謎を解くか
北村 薫/著
自薦THEどんでん返し3
折原 一/著,北…
中野のお父さん
北村 薫/著
だから見るなといったのに : 九つ…
恩田 陸/著,芦…
小萩のかんざし
北村 薫/著
太宰治の辞書
北村 薫/著
ヴェネツィア便り
北村 薫/著
猫が見ていた
湊 かなえ/著,…
愛さずにいられない : 北村薫のエ…
北村 薫/著
眠れなくなる夢十夜
阿刀田 高/著,…
遠い唇
北村 薫/著
八月の六日間
北村 薫/[著]
うた合わせ : 北村薫の百人一首
北村 薫/著
野球の国のアリス
北村 薫/[著]
北村薫と有栖川有栖の名作ミス…第1巻
北村 薫/監修,…
北村薫と有栖川有栖の名作ミス…第3巻
北村 薫/監修,…
北村薫と有栖川有栖の名作ミス…第2巻
北村 薫/監修,…
中野のお父さん
北村 薫/著
太宰治の辞書
北村 薫/著
慶應本科と折口信夫
北村 薫/著
坂木司リクエスト!和菓子のアンソロ…
小川 一水/著,…
教えたくなる名短篇
北村 薫/編,宮…
八月の六日間
北村 薫/著
読まずにいられぬ名短篇
北村 薫/編,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001892950 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
こころをとらえる響きをもとめて 録音芸術としての<ロック>ガイド |
| 書名ヨミ |
ココロ オ トラエル ヒビキ オ モトメテ |
| 著者名 |
鈴木 惣一朗/著
|
| 著者名ヨミ |
スズキ ソウイチロウ |
| 出版者 |
イースト・プレス
|
| 出版年月 |
2024.10 |
| ページ数 |
485p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
764.7
|
| 分類記号 |
764.7
|
| ISBN |
4-7816-2393-1 |
| 内容紹介 |
録音は、ロックをどう変えてきたのか。ミュージシャンで文筆家の鈴木惣一朗が自身の体験をふまえながら、<一発録り>から<AIビートルズ>まで半世紀の変化と、必聴盤150枚を解説。 |
| 著者紹介 |
浜松生まれ。音楽家。1983年、インストゥルメンタル主体のポップグループ「ワールドスタンダード」を結成。アーティストのプロデュースや執筆活動をしている。 |
| 件名 |
ロック音楽、レコード音楽 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本と日常の謎はコタツ探偵におまかせ!消えた映画の名台詞はどこへ?あの傑作の名付け親は誰?原作料だけもらった大作家?教師の父と編集者の娘の“名探偵コンビ”シリーズ。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
北村 薫 1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。高校で教鞭を執りながら執筆を開始。89年『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞受賞。2006年『ニッポン硬貨の謎』で本格ミステリ大賞(評論・研究部門)受賞。09年『鷺と雪』で直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ