蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
よくわかる栄養教諭 食育の基礎知識
|
著者名 |
|
出版者 |
同文書院
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310221104 | 374.9/ヨ/ | 2階図書室 | WORK-472 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001041424 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる栄養教諭 食育の基礎知識 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル エイヨウ キョウユ |
著者名 |
藤澤 良知/編著
|
著者名ヨミ |
フジサワ ヨシトモ |
著者名 |
芦川 修貮/編著 |
著者名ヨミ |
アシカワ シュウジ |
著者名 |
古畑 公/編著 |
著者名ヨミ |
フルハタ タダシ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
同文書院
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
12,334p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
374.97
|
分類記号 |
374.97
|
ISBN |
4-8103-1451-9 |
内容紹介 |
教育に関する資質と栄養に関する専門性をあわせもち、児童生徒に対する直接的な食の指導を担う「栄養教諭」教育養成のためのテキスト。食育の基礎知識を解説し、指導案例、栄養教諭関係法令を収録する。 |
著者紹介 |
実践女子大学名誉教授。公益社団法人日本栄養士会参与、前名誉会長。武蔵丘短期大学学長。 |
件名 |
食育、学校給食、栄養教諭 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「己の正しさを疑わない」言説ばかりの現代に必読の親鸞論!近代以降、右翼から左翼、文学者や哲学者まで、あらゆる論客がその魅力や影響を熱く語り続けてきた国民的高僧・親鸞。なぜ日本人は、かくもこの仏教者が好きなのか―。「罪悪感の思想家」「宗教の解体者」など、それぞれの親鸞論を深く読み解き、「絶対他力」「自然法爾」といった親鸞思想の核心に迫る。気鋭の研究者による、親鸞をめぐる日本精神史。 |
(他の紹介)目次 |
序章 親鸞と日本人 第1章 俗人の仏教 第2章 「罪悪感」の思想家 第3章 弟子として考える 第4章 超越と実存のあいだ 第5章 異端の精神史 第6章 宗教の終焉 終章 アイ・アム・ロング |
内容細目表
前のページへ