山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゾラの芸術社会学講義 マネと印象派の時代    

著者名 寺田 光徳/著
出版者 藤原書店
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180843088723.3/テ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
723.35 723.35
論文作法 入学試験(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001587532
書誌種別 図書
書名 ゾラの芸術社会学講義 マネと印象派の時代    
書名ヨミ ゾラ ノ ゲイジュツ シャカイガク コウギ 
著者名 寺田 光徳/著
著者名ヨミ テラダ ミツノリ
出版者 藤原書店
出版年月 2021.5
ページ数 621p
大きさ 22cm
分類記号 723.35
分類記号 723.35
ISBN 4-86578-313-1
内容紹介 マネや印象派の画家たちを逸早く評価した、19世紀後半の文豪ゾラの美術批評は、当時のフランス美術社会を縛っていた体制(アカデミー)への批判であった。ゾラの美術批評の世界を、“芸術社会学”の視点から考察する。
著者紹介 1947年静岡県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。博士(文学)。熊本大学名誉教授。専門は19世紀フランス文学。著書に「梅毒の文学史」など。
件名 絵画-フランス、印象主義(絵画)
個人件名 Zola Emile
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 樋口式小論文の決定版。そのまま使える「いい解答例」がとにかく満載!
(他の紹介)目次 第1部 「書き方」編(小論文のキホンのキ
小論文の「6つのルール」を知ろう!―実際に書く前に
知っておきたい!人文・情報・教育系の小論文の特徴
課題文のつく問題の書き方
そのほかの形式の問題の書き方)
第2部 「模範解答」編(文化
近代
哲学・思想
文学・芸術
大学・学問 ほか)
(他の紹介)著者紹介 樋口 裕一
 1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大原 理志
 白藍塾講師。1966年高知県生まれ。広島大学総合科学部卒業後、立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。