蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
光の子保育園30周年記念誌 愛と希望を育み続けて・・・。
|
出版者 |
光の子保育園
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180792509 | KR369.4/ヒ/ | 2階郷土 | 117B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
369.42 376.12 369.42 376.12
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001622572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光の子保育園30周年記念誌 愛と希望を育み続けて・・・。 |
書名ヨミ |
ヒカリ ノ コ ホイクエン サンジッシュウネン キネンシ |
出版者 |
光の子保育園
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
369.42
376.12
|
分類記号 |
369.42
376.12
|
件名 |
保育所 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
刑事弁護の第一線で活躍する著者の30余年の経験と思索に基づく刑事弁護の技術と倫理。弁護人の義務の中心は積極的誠実義務であり、その義務を果たすためには高い「技術」を必要とし、高い技術にこそ高い「倫理」が求められること、技術と倫理は一体であることを説き、積極的誠実義務に適う技術とは何かを、捜査、公判、上訴、再審という刑事弁護の諸相ごとに具体的に論じている。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 序論(刑事弁護士倫理とは何か 弁護人の誠実義務と真実義務) 第2編 本論(捜査弁護の技術と倫理 公判弁護の技術と倫理 上訴弁護の技術と倫理 再審弁護の技術と倫理) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 博史 早稲田大学客員教授、弁護士。1948年島根県に生まれる。1971年東京大学法学部卒業。1974年弁護士登録。1988年千葉工業大学理事。2004年東京大学法科大学院客員教授。2007年早稲田大学法科大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ