蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181107566 | KR374.9/フ/ | 2階郷土 | 117B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
東札幌 | 4013478765 | 374/フ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310649080 | 374.9/フ/ | 2階図書室 | WORK-472 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001780664 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
保健室から創る希望 |
| 書名ヨミ |
ホケンシツ カラ ツクル キボウ |
| 著者名 |
福井 雅英/編著
|
| 著者名ヨミ |
フクイ マサヒデ |
| 著者名 |
山形 志保/編著 |
| 著者名ヨミ |
ヤマガタ シホ |
| 出版者 |
新日本出版社
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
238p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
374.9
|
| 分類記号 |
374.9
|
| ISBN |
4-406-06758-4 |
| 内容紹介 |
子どもたちは、保健室に生きる希望を見いだした。いじめや子どもの貧困が広がる中、どう子どもたちに寄り添うか? その具体的な姿を示す、養護教諭の取り組みを紹介する。 |
| 著者紹介 |
博士(学術)。日本臨床教育学会副会長。 |
| 件名 |
学校保健、養護教諭、青少年問題 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
勉強の効率をさらに高める正しい勉強法を大公開!3日・3ヵ月・3年のスパンを意識する。従来の速読法は間違い?「高速読書」で高速勉強。あなた独自の“改善の書”「超集中フォーカスノート」をつくる。モチベーションは5段階で切り替える、など。1%のがんばりで最大の結果を出す。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ハイパフォーマンスにつながる効果的な目標設定(小さな目標設定でやる気スイッチを入れる 成功は努力の積み重ね=才能にある ほか) 2 最強コスパ!ムダな努力をしないIOK高速サイクル勉強法(アウトプット→改善を回す IOK高速サイクル勉強法 目的を見失ったムダなインプットをやめる ほか) 3 考えずに自動的に学ぶ仕組みをつくる!習慣化の技術(「5秒ルール」でやる気をアップする 集中力を最大限に活用する高速タイムアタック時間術 ほか) 4 新時代を生き抜くバランスのいい情報収集テクニック(情報はネットから広く浅くバランスよく集める ニュースサイトは見出しだけ読む ほか) 5 資格や資産形成の勉強に役立つストック型の記憶術(スキルを身につける勉強と記憶する勉強は別物 資産形成ではないゴールを明確にする ほか) |
内容細目表
前のページへ