蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900107942 | 255/カ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000253154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中南米の古代都市文明 |
書名ヨミ |
チュウナンベイ ノ コダイ トシ ブンメイ |
著者名 |
狩野 千秋/著
|
著者名ヨミ |
カノウ チアキ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
1990.1 |
ページ数 |
620p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
255
|
分類記号 |
255
|
ISBN |
4-88621-073-2 |
件名 |
ラテン アメリカ-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
その生きづらさの理由は、あなたの中にではなく、社会のほうにあるかもしれない。自分の大変さは、あの人の大変さと地続きかもしれない―。毎日のニュースをもう少し丁寧に、じっくり考え、足元から社会を変えてゆくための手がかりを探った、8年間の思考の記録。 |
(他の紹介)目次 |
若者の生きづらさは財産 教育は万能ではない 就職活動での生存戦略 「リアル選挙」をもっと語ろう 派遣拡大、どう批判するか? 多様な「結婚」認める社会に 発達障害、周りで受け止める 子どもを守れる職場を 「お客さまは神様」でいいのか 日本の「個性」、何か変〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
貴戸 理恵 1978年生まれ。関西学院大学准教授。「生きづらさからの当事者研究会」コーディネーター。専門は社会学、「不登校の“その後”研究」。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(Ph.D)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ