蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111770194 | 382.1/ニ/32 | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001017850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本民俗調査報告書集成 [32] 四国の民俗 愛媛県編 |
書名ヨミ |
ニホン ミンゾク チョウサ ホウコクショ シュウセイ |
著者名 |
大島 暁雄/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
オオシマ アキオ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
1104p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
382.1
|
分類記号 |
382.1
|
ISBN |
4-380-97583-5 |
件名 |
日本-風俗 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「こんにちは、と言う。ありがとう、と言う。結局、人生で言えることはそれだけだ。」(「言葉」より)「言葉にできない感情は、じっと抱いてゆく、魂を温めるように。」(「魂は」より)など、ひとりの静かな時間に、心に深く染み入る珠玉の言葉の数々。ロングセラー『食卓一期一会』『深呼吸の必要』に、続く待望の文庫化。閉塞感にみち、言葉の信頼が落ちてしまった今こそ、多くの方に贈りたい。 |
(他の紹介)目次 |
いま、ここに在ること(人生の材料 記憶 深切 ほか) マイ・オールドメン(緑雨のふふん 露伴先生いわく ほか) 一日の終わりの詩(午後の透明さについて 朱鷺 新聞を読む人 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
長田 弘 1939‐2015年。福島市に生まれる。25歳のとき詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ