蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180287997 | 290/ボ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013187301 | 290/ボ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
杉山 大志 川口マーン惠美 掛谷 英紀 有馬 純
環境行政 地球温暖化 カーボンニュートラル 持続可能な開発
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001244820 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地球情報地図50 自然環境から国際情勢まで |
| 書名ヨミ |
チキュウ ジョウホウ チズ ゴジュウ |
| 著者名 |
アラステア・ボネット/著
|
| 著者名ヨミ |
アラステア ボネット |
| 著者名 |
山崎 正浩/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ マサヒロ |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
290
|
| 分類記号 |
290
|
| ISBN |
4-422-25082-3 |
| 内容紹介 |
気象、海洋、災害、エネルギーから、移民、格差、幸福度、生物多様性まで、50ジャンルにおよぶ統計データを世界地図にマッピング。現代世界の知られざる側面を映し出すビジュアル報告書。 |
| 著者紹介 |
英ニューカッスル大学教授。専門は社会地理学。1994〜2000年まで地理学の専門誌の編集人を務めた。現代世界のさまざまな事象について雑誌に寄稿する。著書に「オフ・ザ・マップ」など。 |
| 件名 |
世界地理、統計 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大手メディアが報じない「脱炭素」の真相を専門家たちがレポート! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「再エネ」が日本を破壊する(世界的「脱炭素」で中国が一人勝ちの構図―「環境」優先で軽視される人権問題 メガソーラーの自然破壊と災害リスク―報道されない「太陽光発電」の暗部 ほか) 第2章 正義なきグリーンバブル(急進的「脱エンジン」宣言は投資家のため?欧州メーカーの「EV戦略」にトヨタが怒る理由 過激化する欧州「脱炭素」政策の真相―環境NGOとドイツ政府の“親密な”関係 ほか) 第3章 「地球温暖化」の暗部(現実を無視した「環境原理主義」は世界を不幸にする 新型コロナ起源論争でわかった「科学者の合意」ほど危ないものはない) 第4章 国民を幸せにしない脱炭素政策(日本経済の屋台骨「自動車産業」を脅かす“自壊的”脱炭素政策の愚 問題山積の「水素エネルギー」を妄信―政府が推進する水素政策のナンセンス ほか) |
内容細目表
前のページへ