蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180847733 | 913.6/ノグ/ | 1階図書室 | 63A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
環境行政 地球温暖化 カーボンニュートラル 持続可能な開発
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001596133 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
巷の空 |
| 書名ヨミ |
チマタ ノ ソラ |
| 著者名 |
野口 冨士男/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ノグチ フジオ |
| 出版者 |
田畑書店
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
470p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-8038-0385-3 |
| 内容紹介 |
江戸川橋近くの鰻屋で育ちながら、家業を嫌い靴職人になった伊之吉は、たび重なる浮き沈みに揉まれながらも生き抜いて行く-。丹念な心理描写ときめ細かな筆致で、靴職人の半生と関東大震災前の東京を鮮やかに描いた長編小説。 |
| 著者紹介 |
1911〜93年。東京生まれ。文化学院文学部卒業。『風景』初代編集長。「徳田秋聲傳」で毎日芸術賞、「わが荷風」で読売文学賞(随筆紀行部門)、「なぎの葉考」で川端康成文学賞受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大手メディアが報じない「脱炭素」の真相を専門家たちがレポート! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「再エネ」が日本を破壊する(世界的「脱炭素」で中国が一人勝ちの構図―「環境」優先で軽視される人権問題 メガソーラーの自然破壊と災害リスク―報道されない「太陽光発電」の暗部 ほか) 第2章 正義なきグリーンバブル(急進的「脱エンジン」宣言は投資家のため?欧州メーカーの「EV戦略」にトヨタが怒る理由 過激化する欧州「脱炭素」政策の真相―環境NGOとドイツ政府の“親密な”関係 ほか) 第3章 「地球温暖化」の暗部(現実を無視した「環境原理主義」は世界を不幸にする 新型コロナ起源論争でわかった「科学者の合意」ほど危ないものはない) 第4章 国民を幸せにしない脱炭素政策(日本経済の屋台骨「自動車産業」を脅かす“自壊的”脱炭素政策の愚 問題山積の「水素エネルギー」を妄信―政府が推進する水素政策のナンセンス ほか) |
内容細目表
前のページへ